「All This And World War II」
Move/ELOに関わる話題

まだ中身は見ていないので、レビューじゃありません。いつからあったのかは確認していないのですが、数日前に見つけたのでお知らせします。
ELO Discoveryのサイトにおいて、映画All This And World War IIの.aviファイルがダウンロード可能です。
皆さんご存知だと思うので簡単に済ませますが、1976年に公開された映画で、第二次世界大戦をBeatlesの音楽とともに振り返るというコンセプトのようなのですが、WW2の記録映像を使っているのかと思ったら、劇映画の流用が相当混じっており、それだけで「なんだかなあ」となっています。一方の音楽は、Beatlesのオリジナルではなく、カバーバージョンが使われています。その中にRoy WoodとJeff Lynneも参加しているのが、この映画がELO関連である理由です。
派手にオーケストレーションが行われたアレンジには賛否あるでしょうけれど、RoyやJeffがオフィシャルにBeatlesをカバーしているというのは貴重な音源だと思うのです。でも、せめて記録映像のみを使用するというようにはできなかったものでしょうか。映画の内容は、黒歴史としか言いがたいものですね。なお、サントラは正式にCD化されているので、お持ちでない方は購入ご検討下さい。
なお、リンクしたページの少し下には、これを「ELO関連」と呼びづらいアイテムが紹介されています。いや、こっちは存在自体は知っていたのですが、紹介すべきかどうか迷っていたのです。うーん、あまりといえばあまりな品物・・・
ところで、ブログから乗り換えるつもりではなくて、Facebookに「日本のMove/ELOファン」みたいなグループを作っておいてもいいのかなと思っています。大したことをするわけじゃなく、リンクを日本語でシェアするだけの目的を考えています。作れば参加される方がおいででしたら、Facebook経由でメッセージを送ってください。

2