一日目はなんとか、胸部と頭部が完成したのでこの土日でできるだけ形にしたいと思って頑張りました・・・
土曜は、パンヤのクラブB☆Hの土曜定例会があったのでそちらに参加後製作開始したので、就寝時間が
明け方になってしまいましたが・・・
その結果・・・
続く→
まずは、肩部です

ここはすんなりと作れました。
気になる点が少々あったので、仮組み終了後に試行錯誤してなんかやってみようと思っています。
次は、腕部です
左腕↓

右腕↓

両腕↓

腕は装甲を外した中のフレームの加工と、中指、薬指、小指が現在はくっついているのを独立して可動させる為に、一つづつ切り離しをします。
次は、脚部です

つま先とかかとからスパイクでます。(出して飾る事は滅多に無いでしょうけど・・・

側面図↓

右足は装甲装着図、左足はフレーム図

とりあえず、違いがわかるかな?と思いこのように撮影しました。

最後に装甲装備させて撮影しました。
次は、腰部です

Front↓

Side↓

Back↓

腰はこれと言った加工が必要なさそうなので、後は接着だけですね。
そして、とりあえず1日目、2日目、3日目で製作した全ての部位を組み立ててみました。
Hi-ν仁王立ちの図w(手ブレで画像が・・・(´・ω・`)ショボーン

斜めから影を付けてUPw

斜めの全体

少し、ポージングをして遊んでみました・・・

さすが、MGです。可動部分が多くポージングも劇中(小説版なのでわかりませんがw)に近づける事が可能です。

後ろから見ると情けない格好をしています・・・
さて、この土日でファンネルと武器以外はできました。
このままのペースならなんとかなりそうな勢いです。
後は、接着・加工・塗装をやっていくだけです。まぁ、何とかなるでしょうw
ところで、紫世留も今回のプラコンに出品予定なので土曜にそのキットを購入しに行きました。どのキットを使って製作していくかは、紫世留のブログを待つとしましょう。

0