HAPPY BIRTHDAY TO ME♪
つー事で、本日三十路を迎えた焔ですil||li _| ̄|○ il||l
朝一で紫世留がおめでとうTELをくれ、会社では叔母が祝いの言葉をかけてくれ、仕事中に高校時代に付き合っていた元カノ(現在一児の母)からおめでとうメールを貰いました・・・
親からは?
薄情な親です・・・きっと忘れていますネ・・・il||li _| ̄|○ il||l
まぁ、三十路にもなるとあまり嬉しくないような気もしますが・・・
さて、気分を変えて
ガンプラダ━o(`・д・´)ノ━!!
続く→
まずは、先週実家に戻り実家の方の模型屋に行った時にこんなものを購入してきましたw

←からAdlers Nestから発売されている外径2.5_×内径1.5_×長さ2_のアルミパイプ?っぽいやつwです。20個入り
次はガンダムデカール 逆襲のシャアシリーズ用です。
次はAdlers Nestから発売されている、アルミバーニア(L)、(M)です。
まぁ、アルミバーニアは紫世留も使うらしいので・・・w今度は(S)と(SS)を買おうw
これだけで、2500円位ですねw
さて、本題ですワ─。.゜+:ヾ(*・ω・)シ.:゜+。──ィ
予告通り腰のサイドアーマーの加工です。

左側がサイドアーマーです、そして右側が以前購入したKOTOBUKIYAのプラユニット(ダクトノズルV)です。このダクトノズルを加工してサイドアーマーに取り付けます。
まず、ダクトノズルの不要な部分をカットして、プラ板を接着します。
次に取り付け部分を平らに削ります。
取り付け部分を外し、ダクトノズルが収まる用にプラ板を削ります。
後はダクトノズルを接着したら出来上がりです。
結構、簡単にできる加工なのでHi-νを作ってみようかな?って思っている人はやってみると少し感じが変ってカッコイイと思うのでやってみてはいかがでしょう?w
ここまで、後ハメ加工・合わせ目消し・モデリングパーツによる加工が終了したので最後にメタルビーズ、メタルパイプを埋め込む穴を
ピンバイスで開けたら、サフ入れ→拾いパテ(サフで埋まらない細かいキズをパテ埋め)パテ研ぎ→塗装→墨入れ→トップコートで糸冬 了です。
次回からは塗装に進んで行きますのでお楽しみにw
(仕事から帰ってきて、また仕事って感覚Σd(・д・*)) ダナ!w)

0