皆さん、明け過ぎですが、おめでとうございます。ペコリ(o_ _)o))
今年も、ボチボチガンプラ作っていきますので宜しくお願いしますw
さて、今年からは幾つかの物を同時進行でやって行こうと思い、まずは去年からの続きで百式とタイトルどおり暁の製作を開始しました。
続く→
まずは、暁の紹介から始めます。
登場作品:機動戦士ガンダムSEED DESTINY
パイロット :カガリ・ユラ・アスハ / ネオ・ロアノーク(ムウ・ラ・フラガ)
〜機体スペック〜
全高 18.74m
重量 (本体重量)
64.8t
(空戦パック「オオワシ」装備)
87.82t
(宇宙パック「シラヌイ」装備)
90.00t
MSM5D12.5mm自動近接防御火器×2
73J2式試製双刀型ビームサーベル
72D5式ビームライフル"ヒャクライ"
試製71式防盾
対ビーム防御・反射システム"ヤマタノカガミ"
空戦パック「オオワシ」
73F式改高エネルギービーム砲×2
宇宙パック「シラヌイ」
M531R誘導機動ビーム砲塔システム(3連ビーム砲)×7基
っとまぁ、こんな感じです。(長々と書いていくと俺も疲れるのでこの程度で・・・
何はともあれ、製作開始です。ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!
まず、始めにやったのはこのキット特有の金メッキの剥離です。
剥離方法は、以前Hi-νでもやったようにラッカー薄め液で表面のクリアー系塗料を拭い取り、その後は塩素系の漂白剤に漬け込むだけです。
↓剥離前

↓剥離後

半透明になりました・・・w(メッキが勿体無いw
とりあえず、仮組みです。ゲート処理を行いながら進めていきます。
ツー事で、本体完成w

意外とこのままでも、いいような気がしてくるのは何故でしょう・・・w

所々、メッキが残ってしまっているので後でペーパーで削り落とします。
次に、武器と大鷲と不知火です。
73J2式試製双刀型ビームサーベル
72D5式ビームライフル”ヒャクライ”(↓の写真はビームサーベル装備時の物です。
試製71式防盾
宇宙戦闘装備”シラヌイ”

シラヌイ装備時
大気圏内航空戦闘装備”オオワシ”

オオワシ装備時
とりあえず、今回はここまでで終了です。
次回は合わせ目消し、ヒケ処理かな?
百式の方は、下半身部分のゴールド塗装終了して、現在クリアを5回吹き、その後#2000の耐水ペーパーで表面処理して、またクリアをリターダーを入れて吹きました。
なので、一週間位乾燥させてから#2000のペーパーで研ぎ最後に仕上げのコンパウンドでの磨きです。 その時はまた、ブログに載せますペコリ(o_ _)o))

0