久しぶりに、カップフタヨーグルトならぬ「カップフタミルク」を発見しました!!

新鮮でおいしいカップフタミルク、つまり「生クリーム」を味わえる牛乳は、市販品では、ほとんど見ませんよね。ノンホモなら必ずクリームが浮くってわけでもなさそうだし・・・。
そんな貴重品とも言える牛乳は、葛巻町畜産開発公社がつくる『
くずまき高原牛乳』。もちろん高温殺菌に非ず。つくば西武にて購入。

前にも書いた様に、普段、牛乳はミルクティーに使う事が多いんですが、せっかくなので、これはゴクゴクと飲んでます。瓶入りなのでイヤな紙パックの匂いもなく、美味しい〜〜〜


ミルクティーにしても、美味しいのは言うまでもありません。近場で手に入る様になれば良いんだけどな〜〜〜、無理だよな〜〜〜

。
ところで、カップフタヨーグルトには、まだ出会えてません。
でも、写真の『会津の雪』は、とろ〜り濃厚、まるで生クリームみたいで、中身全部がカップフタヨーグルトかと思うくらい。一匙すくってビックリしましたヨ。もちの論、美味しい!!!



このメーカー、
会津中央乳業株式会社の低温殺菌牛乳『べこの乳』も好きです。
もうひとつ一緒に写ってるのは、地元の
鈴木牧場ヨーグルト。
「会津の雪」の様な濃厚さは無いけれど、丁寧に作ってます!というお味。写真のは加糖タイプですが、その割には甘さ控えめです。乳清もたっぷり、1/3食べて冷蔵庫に戻しといたら、3〜4時間後にはゴクゴク飲める位。後味には乳香が感じられて、ポイント高いです。空き瓶は販売店で回収してくれるのも嬉しい。
実は、鈴木さんには、会う度に「低温殺菌牛乳を製造販売して下さいよ〜〜〜。」とお願いしています。鈴木さんも、つくりたい意向は有りな様子。生協にも「是非」と言われてはいるそうです。でも、牛乳製造にかかるコストを考えると、とてもじゃないが出来ない。という事で。。。
たしかに、その通りなので、私も無理を承知で、言ってみるだけなんです(笑)。

0