フリーでの中野友加里、ノーミスではなかったんですね。3Aと3フリップで回転不足の判定だったらしい。。。それが認定されてたら。。。
まぁ、3-3を跳んでないから点数が出ないのはしょうがないし、中野本人が満足して晴れ晴れとしているし、結果にアレコレ云っても詮無いことだけど、でも言いたくなっちゃうのよ。ファンとしては!
そんな中野ファンを慰めてくれる@niftyコラムは、
http://iceblue.cocolog-nifty.com/figure/2008/03/44_39da.html 青嶋さん、あなたの仰る通りです。
今大会を振り返って、採点方法にもよるんだろうけど点数を見る限り「トップ選手の差が縮んでるのか?」って思ってます。
圧倒的に強かったアジア勢、特に日本の安藤と浅田の二人をおびやかすのはキム・ヨナだけだと思ってたら、コストナーの復活はキムに匹敵する脅威になりそうだし、今年は大人しいアメリカもマイズナーが復調の兆しを見せた上にナガス達ジュニアが伸びてくるだろうし(そういやコーエンも復帰するんだな)何より欧州勢がしっかり喰らいついてきてるのを感じます。
良い演技が増えるのは嬉しいし、力が拮抗した試合は面白いけど、バンクーバーの金メダルはミキティに。中野にも絶対世界の表彰台に立ってもらいたいファンの心理としては、チョット複雑なところですネ。
ところで、浅田はSP、フリー共に2位での総合優勝だったんですね。去年のミキティと同じ。
ジュニアを制したのも安藤の翌年で、その次のジュニア女王はキム・ヨナ。・・てことは来年はキムか!?

0