「シリーズ「禁煙への道」第1回〜タバコの有害物質」
禁煙への道
早いですねえ。もう2月です。
このごろ忙しさにかまけて、ブログの更新を怠っていました。
もう少しマメに書かねば!
と、いうわけで、これからしばらくは「禁煙」のことを言及してみようかと思うわけです。少しずつじゃないと書けませんので、相当長いシリーズになるかと思います。
初回はタバコの有害物質についてです。
さて、問題。
タバコの煙に含まれる有害物質は約何種類?
A)20
B)200
C)2000
答え=B
タバコの煙には4000種類以上の化学物質が含まれるのですが、このうち有害なものは200種類以上です。このうちニコチン、タール、一酸化炭素が3大有害物質と呼ばれるものですが、他にも山のように入っています。
発癌物質も多く含まれています。
え?知ってた?
そうですよね、常識ですよね、いまどき。
今さら言われるまでもない?ほっといてくれ?
い〜え、ほっとけません。
癌になっていく可能性が多いわけでしょ。ほっとけるわけないじゃないですか。死なないでもらいたいからこそ語るわけですから。
喫煙により、癌になる可能性は跳ね上がります。今日はその倍率の上昇図を見ておいてください。次回は画像をお見せします。


0