子供たちが進級してから初の参観日、仕事片手に行ってきました。
私も先日からの疲労が抜けず、どうしようかと悩んでいましたが、
「もう今日という時間は帰ってこない!」(ちなみに次女(2年生)は風邪気味で一昨日から大事を取っています。と長男(5年生)の保護者待機室へ向かうと
「あっ!けいちゃんだー!」、「おーい!けいちゃん、ようこそ!」、「わっくん、お父さん来たよ!」
と、いつも元気に呼んでくれてありがとうなんだけど、学校には「なんかごめんなさい…」なんだよな…。
授業開始5分前になったので教室に向かうと2クラスの子供達から揉みくちゃ!
一人の子が「サインしてください。」とボソッと言ってきたので「参観だからキミだけね!」と人差し指を口にシッー、という合図をすると、ノートを両手で掲げ「してっもらっちゃった!」と全く見事に裏切られてしまいました…
まだまだ5年生って可愛いんだな〜とキラキラした生徒に癒されました。
息子が仲良くさせてもらっている友達のお母さんたちと、これまでお世話になった先生方とも話せて有難い限りです。赴任してきた先生達は相変わらず「えっ、誰?」という感じですが…。
仕事が残っていたので足早に帰ろうとすると「大橋さん!」と元PTA会長の元気な姿が呼んでくれていましたので、急ブレーキ!
「良かった無事で!」と手を取り握り締めていました。というのも数か月前に脳溢血で倒れた。と聞いていたので、すごく心配していたので。左足は引きずるも相変わらずPTAの活動に復帰している姿に涙が出そうになりました。
「後遺症はリハビリで無理しない程度で頑張ってください。」
というと
「大橋さんの協力をお待ちしています!」
と。「俺にできることがあれば喜んでさせていただきます。」と帰宅すると、長男が
「パパ、今日来てくれてありがとう!」
と最高のプレゼントをくれました。「こちらこそ、ありがとう!」だよ(*^^)v

0