201系、205系多めのページ
2007年11月3日オープン。
(このページの写真は転載禁止です。)
人の多い所は嫌いなので、沿線によく行きます。
最近の流行は阪和線と城東貨物のEF65
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お世話になっております。
201系、205系多めのサイト
201系、205系多めのページ 画像掲示板
Hanwa.net
阪和☆近鉄
まっけんの鉄道写真
のんびり日常を
→
リンク集のページへ
最近の記事
ラッピングと夕方の列車
PFトワイライトと75レ
布忍駅前で
18時頃の百済
75レを撮りに
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
掲示板。ご自由にどぞw。
画像掲示板
←但し、荒らしは禁止です。
記事カテゴリ
ノンジャンル (424)
阪和線 (257)
大和路線・おおさか東線 (165)
大阪環状線・桜島線 (125)
東海道線 (287)
福知山線 (5)
南海、泉北、阪堺 (152)
VOON 走行音 (7)
近鉄 (103)
釣り (31)
野球 (18)
スマブラX (0)
せみ (18)
GT5日記 (8)
youtube (12)
不定期開催 過去写真 (5)
ただいまの時間
阪和線運用予測
阪和線特徴車運用予測
ブログサービス
Powered by
« あぁ、これね
|
Main
|
パーイチ2本 »
2011/6/24
「うそ電を作ってみた」
先に言っておくけど、超が付くほどのヘタ画像です。
とりあえず簡単に作れると思った、201系を使うことに。
末期色、いや総武緩行線のカナリア。
ブラックフェイスだからできるこのかっこよさ!
これは数年前までいた青い環状線。のつもり。
ちょいと薄くすると、先日引退した京葉線の201系に見えるかな?
いまのところ単色しか作れないという情けなさ。
車体だけ塗装変更したいけど、なかなか難しい。
どなたか教えてもらえないでしょうか・・・m(__)m
0
投稿者: 千ケヨ24
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:千ケヨ24
2011/6/29 20:56
GIMP2で作成していますが、なんとなく使うことが出来てきました。
ペイントは画像に文字を入れるぐらいでしか利用していません^^;
イイ作品には到底ほど遠いと思いますが、気長にお待ちくださいませ(^^;)
http://blue.ap.teacup.com/keiyo205/
投稿者:さしみな林間
2011/6/29 12:46
少し遅れてしまいましたが…(汗
ソフトが使いこなせない時、ウソ電を作る時はペイントをよく使ってます。
意外にも「塗装を変える」以外の加工はだいたいペイントで出来たりしますよ(^.^)
実際に作ってみるとペイントって甘く見ちゃいけないな…
ってつくづく思わされますw
こっちは架空鉄道制作に専念しているためウソ電制作は離脱してますが、
イイ作品が出来るのを遠く離れた関東の地からお待ちしますよ!^^
投稿者:千ケヨ24
2011/6/28 23:01
いろいろなソフトがありますが、使いやすいのはなかなか見つかりませんね。
初めっからうまく作れるワケもありませんが^^;
サイトなどをいろいろ見て、もっとマシなうそ電を作ってみようと考えております。
http://blue.ap.teacup.com/keiyo205/
投稿者:さしみな林間
2011/6/28 18:28
スミマセンm(__)m PCを手放していたので返信が遅くなりました。
ソフト名はAdobe Photoshop Elements 7なので多分違うやつですかね…(苦笑
色合いがそっくりだったので同じやつかと思ってました。
ソフトを使いこなせてないのでこっちも完全に勉強不足です(汗
それにここ数ヶ月はウソ電は全く作っておらず、
架空鉄道制作しかやっていません(笑
投稿者:千ケヨ24
2011/6/26 19:04
さしみな林間様こんばんは。
うそ電のソフトは「GIMP2」というフリーのものですよ。
いろいろ調べて使いやすさはこれが一番よかったので。しかしまだ勉強不足なのでよけいな部分も色が付いてしまっています^^;
材料は大量にあるのにうまく作れないってはなんとももったいないことですね・・・。
http://blue.ap.teacup.com/keiyo205/
投稿者:さしみな林間
2011/6/26 1:01
ちょっとご無沙汰ですが・・こんばんは。
2ヶ月前まで実は自分もウソ電をいくつか作っていて、
そちらの画像を見ていると同じソフトかもしれませんw
ウソ電を綺麗に作れる友人はいるものの、自分も上手く作れず車体の色を変えるぐらいしかできません…
※HNは、友人同士専用のSNSで「こっちで使ってる名前の方が語呂がイイ」と思い、
表とSNSのHNを統一した為「さしみな林間」に変更しました。
お手数かけます…m(__)m
teacup.ブログ “AutoPage”