今日は昼すぎから釣りへ。
この時期になると小さいアジが回遊してきて、豆アジの名前で市場に出回ります。
もちろん釣ることも可能で、簡単に30匹ほど釣りました。

から揚げにした豆アジ。
頭を取るので、食べる大きさとなれば7pほど(汗)
15匹ずつから揚げと南蛮漬けに。
釣って数時間なのでやっぱ美味しいね。
とまぁ、明るい話はここまで。
この先は悔しい話。
この釣った豆アジ、食べるのは人間だけでなく、大きな魚も好んで食べます。
つまりこれをエサとすれば・・・。
豆アジに針につけて沖を流すこと数分、ウキがすーっと沈んでいきました(おっ)
かなりの手ごたえで数分格闘したものの、ハリス(糸)切れでこちらの負け。。。。
跳ねて口の大きさからして、70cmはあったかな。
正体はヒラスズキかスズキ。
今まで何回か釣り上げたこともあるけど、どちらかと言えばバラした事のほうが多めという、自分にとっては苦手になりつつある魚。
今度はいろいろ対策をしつつ、万全の態勢で釣り上げたいと思います!
ここだけの話し、バラしてから数分間悔しさで手が震えてました(苦笑)

1