「博多ライトアップウォーク2012・博多千年煌夜B」
写真
混雑した承天寺を後に、やや疲れがあったので近くの寺院を訪問する事に。次に到着したのは「妙楽寺」。承天寺程ではないが、ここも列ができていた。
列に並んで中に入って行く。
仕方がない事だが、人が多いので他の人の邪魔になるところに三脚を使っての撮影ができないので、欲しい構図での撮影はかなり厳しい。で歩いていたら開山堂のライトアップが。
ライトアップを純粋に楽しむ私とは違って、参拝する観光客が多い。そのため列ができてしまっている。隅の方に行って三脚を使って撮影開始するも早々に終わらせる。
次にライトアップされていたのは山門。
山門をくぐると本堂と樹木のライトアップを眺める事ができる。意外とこじんまりとした本堂である。
足早に本堂の撮影をして、鐘楼のライトアップも撮影。
スマートフォンなどの普及で液晶の灯りが入ってしまう。仕方がないところだが、写り込んでしまうと再撮影・・・。この妙楽寺はそんなに派手なライトアップではなかった。
チケットも最後の1枚に。時間も迫ってきている事だし、隣にある次の寺院へ向かう事に。
(続く)

0