個人的には、いい年であったようでなかったような2013年でしたが、残すところわずかになりました。2014年は今年以上にいい事があればと思いながら、昨年同様振り返りながら書き綴ります。
◆1月:中国東方航空で上海経由・シンガポールへ旅発ちましたが、最初から荷物が上海に置き去りになり慌てた旅。マリーナ・ベイ・サンズからの夜景に感動し、チリクラブやインドカレーなど食べて感動と楽しめた旅。
◆2月:いつも日帰りで行ってた杖立温泉に宿泊。冷え込みが激しく寒い旅だった。温泉が気持ちよくて朝風呂にも入った。
◆3月:仕事で東京に向かい、緊迫した空気の中で仕事をこなす。千葉から羽田までの電車で、帰りの飛行機にギリギリ間に合う。特急に乗っていなかったら完全にアウト。
◆4月:昨年同様、舞鶴公園での夜桜観賞へ出かける途中で見かけた「Hakata Sakura 2013」。賑やかでした。
◆5月:フランス・パリ、モン・サン=ミッシェルの旅へ。会社から有休を頂いて8泊10日の充実した旅。Sébastien夫妻にはお世話になりました。トゥール・モンパスナスでは、夜景で有名な方とニアミスで後悔するも、フランスの様々な文化を体感する事が出来た。
◆6月:天候に恵まれた南阿蘇へドライブ旅行。ペンションに宿泊して門限がある事に気づく。すき焼きが美味しかった。
◆7月:会社の旅行で大阪へ。当初海外だったのでかなり期待していて残念だったが、コスモタワー・大阪府咲洲庁舎からの夜景を観賞で来て感動する。京都では祗園祭を見てからTwitterのフォロワーさんとお昼御飯。
◆8月:お盆に里帰り。今年はお盆休みにミニ旅行をせず帰る事に。友人とお好み焼きを食べたが、これがかなり美味しかった。久しぶりに焼き物の風鈴の音を聞いて来る。
◆9月:岩国までドライブへ。この岩国にある白蛇観覧所で販売されている白蛇様の御守りを購入。これがかなり効果を実感できたものですが、地元の方は効果を実感出来ずとの事。錦帯橋はいつ見ても素晴らしい。
◆10月:博多灯明ウォッチングに初めて出かけてみた。かなりの人手がかかっているようで、こういうイベントを行っている団体様に感謝。
◆11月:萩・津和野旅行へ。1日目の宿泊では天体観測ができるペンションを確保したが、生憎の空模様で天体観測が出来ず。2日目は津和野散策したが天候に恵まれず。3日目は萩散策。萩の方は吉田松陰先生を尊敬されているのを実感する。
◆12月:2014年はいい事があるように開運スポット巡りの旅へ、筋湯温泉〜阿蘇にドライブ旅行へ。1日目には湯布院にある大杵社の御神木はすごい力があるのを実感する。2日目は阿蘇のパワースポット3カ所で参拝して開運祈願。筋湯温泉付近では積雪に驚く。
この他にも様々な出来事があり、正直ここに書いているのは楽しかった事ばかり。当然辛いこともありましたが、開運祈願の効果を期待しつつ、2014年は飛躍できる年になればと思っております。
このブログを見て頂いた皆様もよいお年をお迎えください!

2