太宰府市にある太宰府市中央公民館で行われた「はたらく車集合!」に行ってきました。その名の通り仕事で使われている車が見れるイベントです。
今回は自衛隊から装甲車などが来ていました。タイヤの大きさはかなり大きいもの。
装甲車には菊の紋章と龍の絵が。その上の部分には機関銃が装着できるらしい。
装甲車の前には四輪自動車。
マニュアル車かと思えばオートマチック車。ETCも装着されている。かなり燃費が悪そうな感じがする。
消防車。ナンバープレートは「119」。
救急車。実際に何度も乗ったことがある。
太宰府市内を走っているコミュニティバス・まぼろば号。西鉄が委託運行している。車の床が低く作られており、高齢者にやさしいバス。
太宰府市の移動図書館車・すくすく号。
筑紫野警察署からはクラウンのパトカー。車内を撮影しようかと思ったが、警察官がいるので撮影できず。
白バイもありました。小さい子供に人気があります。
移動トイレ車。災害時に活躍する車。
クロネコヤマトの車。車の裏にはクロネコのマスコットがいた。
相方がこのぬいぐるみの肉球を触ってみたいという事で握手をする場面も。これには周りの人も笑いが起こる。
荷室はかなり広いもの。
遅い時間から見に来たので、このイベントはあっという間に終了する。主催した太宰府市はいいイベントを行ったものだと思う。

0