先日の仕事帰りに「平和南緑地展望台」へ行ってきました。今回の寄り道も当然「気分転換」。もう何年ぶりだろうかと思うくらい久しぶりの訪問になります。
Mapfanで「平和東公園」と名付けられていたため、個人サイトにはそのまま名前を付けていたが、今では平和南緑地展望台という名称が根付いている。その為か夜景サイトに投稿された際、「平和東公園」と最初は付けられていたが、最初の投稿者は私のサイトを見て訪問し、偶然を装って投稿したんだろうと思う。
移動した時間帯は車の混雑が激しく、距離の割にはかなり時間を使った気がする。とにかく車がスムーズに動かない。
結局約30分程度時間を使って平和南緑地展望台へ。駐車場はなく展望台へ続く道をまっすぐ進んでから展望台近くの突き当りスペースに車を止める。ここではUターンはできません。ここの夜景スポットの不便な点。
そのまま展望台の階段をゆっくり上がって最上階の展望スペースに到着。今回は私以外は誰もいない。三脚を立ててカメラをセットし撮影開始。今回も仕事帰りなのでコンデジ撮影。一眼持って来ればよかった。
展望台からは福岡市の夜景を約360度の視界で眺める事が出来る。福岡空港に離着陸する飛行機の光線がよく入る。あまり標高は高くなく、福岡都心部もやや遠景に見える。
ここからの夜景の特徴は高宮浄水場のオレンジの照明と住宅地の夜景。オレンジの照明のおかげで展望台に照明がなくてもやや明るい。南区・博多区南部の住宅街を一望。
南側には長住の住宅街と都市高速環状線が見える。
360度とは言え西側にも緑地があり、本来の「平和南緑地」もこの展望台の西側にあるので明かりが360度見えるわけではない。冷たい風を受けていたのでこの日は早々に退散する。
夜景は綺麗ですが、展望台付近は照明がないためやや不気味さを感じる。夜景観賞のために駐車場と照明の整備を市役所がしてくれれば嬉しいのですが。

1