線維筋痛症の治療 ■線維筋痛症治療について
一般的にはまだあまり知られていない病名に「線維筋痛症(せんいきんつうしょう)」というものがあります。
原因不明の痛みと闘っている患者さんが世界中にいるのです。
ある時から痛みが発生し、その痛みがだんだんと広がり、「常に痛くて眠ることすらできない」といいます。
医学的には原因不明で、検査しても原因がわからず、「どこも悪くない」「気のせいだ」と言われたり、「ここが痛い」と言っても「いや、そんなはずは無い!」と言われることもあるそうです。
痛みや症状が発生するには必ず原因があります。原因の無い痛みなどありません。
もちろんストレスが原因で発生する痛みもあります。
ストレスはレントゲンには写らないし、検査の数値で確認することもできないので、「異常はないですから、気のせいですよ!」と言われてしまうのでしょう。
しかし、 気のせい=痛いと思い込んでいるだけ
だと勘違いされているお医者様もいるようですが、そうではありません。
気のせい=心の病気=ストレス障害 です。
ですから、「痛くないはずだよ、気のせいだよ!」というのは間違いで、患者様は痛いのです!苦しいのです!
それを治せる技術や知識や経験がないから、検査の数値や写真からしか判断できないから「気のせいだから精神安定剤出しておきますね」と言って逃げてしまうのでしょう。
何度痛みを訴えても「気のせいだから」と言って聞き入れてもらえない患者様もいらっしゃるようです。
痛みには必ず原因があります。
このブログでもBody Mapping「人体の法則」で解説して(中身にはふれておりません)おりますが、一箇所の痛みの原因は5〜7箇所あり、痛みの出ている部分とその周辺だけを治療してもダメなのです。ですから、痛い部分を検査しても、まったく異常が見つからなくても激痛は起こるのです。
線維筋痛症の研究も進められているようですが、検査のデータだけ(目に見えるものだけ)で研究していても治療技術の進歩は見込めないと思います。
人間の身体には不思議な痛みの経路があり、全然関係のないところから来ている痛みもあるのです。それが痛みの原因です。
痛みの原因が分からなければ、線維筋痛症の謎も解けないのです。
もし、このブログを見てくださっている繊維筋痛症と闘っている患者様がおられましたら、気(エネルギー療法)による治療を受けてみませんか?
気(エネルギー療法)ではストレス障害の治療もできますし、当然痛みを取ることに関してもスペシャリストです。
現在では、気を使える治療家が全国に広がっておりますので、最寄の気(エネルギー療法)を取り入れている治療院へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
私たち治療家は全国ネットで繋がっておりますので、全国の先生達がサポートいたします。
もう治らないと諦めている方、諦めるのはまだ早いです!
原因は必ずあります。
その原因を必ずつきとめます。
あなたと一緒に、私にも闘わせてください!
総合整体気流院 院長 高岡 武八
5
原因不明の痛みと闘っている患者さんが世界中にいるのです。
ある時から痛みが発生し、その痛みがだんだんと広がり、「常に痛くて眠ることすらできない」といいます。
医学的には原因不明で、検査しても原因がわからず、「どこも悪くない」「気のせいだ」と言われたり、「ここが痛い」と言っても「いや、そんなはずは無い!」と言われることもあるそうです。
痛みや症状が発生するには必ず原因があります。原因の無い痛みなどありません。
もちろんストレスが原因で発生する痛みもあります。
ストレスはレントゲンには写らないし、検査の数値で確認することもできないので、「異常はないですから、気のせいですよ!」と言われてしまうのでしょう。
しかし、 気のせい=痛いと思い込んでいるだけ
だと勘違いされているお医者様もいるようですが、そうではありません。
気のせい=心の病気=ストレス障害 です。
ですから、「痛くないはずだよ、気のせいだよ!」というのは間違いで、患者様は痛いのです!苦しいのです!
それを治せる技術や知識や経験がないから、検査の数値や写真からしか判断できないから「気のせいだから精神安定剤出しておきますね」と言って逃げてしまうのでしょう。
何度痛みを訴えても「気のせいだから」と言って聞き入れてもらえない患者様もいらっしゃるようです。
痛みには必ず原因があります。
このブログでもBody Mapping「人体の法則」で解説して(中身にはふれておりません)おりますが、一箇所の痛みの原因は5〜7箇所あり、痛みの出ている部分とその周辺だけを治療してもダメなのです。ですから、痛い部分を検査しても、まったく異常が見つからなくても激痛は起こるのです。
線維筋痛症の研究も進められているようですが、検査のデータだけ(目に見えるものだけ)で研究していても治療技術の進歩は見込めないと思います。
人間の身体には不思議な痛みの経路があり、全然関係のないところから来ている痛みもあるのです。それが痛みの原因です。
痛みの原因が分からなければ、線維筋痛症の謎も解けないのです。
もし、このブログを見てくださっている繊維筋痛症と闘っている患者様がおられましたら、気(エネルギー療法)による治療を受けてみませんか?
気(エネルギー療法)ではストレス障害の治療もできますし、当然痛みを取ることに関してもスペシャリストです。
現在では、気を使える治療家が全国に広がっておりますので、最寄の気(エネルギー療法)を取り入れている治療院へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
私たち治療家は全国ネットで繋がっておりますので、全国の先生達がサポートいたします。
もう治らないと諦めている方、諦めるのはまだ早いです!
原因は必ずあります。
その原因を必ずつきとめます。
あなたと一緒に、私にも闘わせてください!
総合整体気流院 院長 高岡 武八

2010/6/11 10:21
投稿者:院長
2010/6/8 23:51
投稿者:優伽ママ道東
2007/6/15 22:00
投稿者:院長
まささんこんばんは!
コメントありがとうございます。
線維筋痛症治療は、すでに良い結果が出ておりますので期待できますよ!d(^o^)
まささんの近くにも私と同じ気龍眼治療の出来る先生がいるかも知れません。
痛みを取るには薬も注射も要りません。
痛みの原因を処理すればいいだけの話しなので・・・。
メールをいただければ線維筋痛症を治療出来る治療院をお知らせいたします。
お待ちしております。
コメントありがとうございます。
線維筋痛症治療は、すでに良い結果が出ておりますので期待できますよ!d(^o^)
まささんの近くにも私と同じ気龍眼治療の出来る先生がいるかも知れません。
痛みを取るには薬も注射も要りません。
痛みの原因を処理すればいいだけの話しなので・・・。
メールをいただければ線維筋痛症を治療出来る治療院をお知らせいたします。
お待ちしております。
2007/6/15 21:23
投稿者:まさ
はじめまして。発症は一昨年の2月ぐらいからです。暫く疲れから来るものと思いほっといたら、大変な事になってました。昨年8月に線維筋痛症と診断されました。たまたまかかりつけ医の先生が線維筋痛症等を専門でして、とてもいい先生です。国立の病院ですが
30分〜1時間近く1人に時間をとってくれます。相談、痛いところを隅々確認してくれます。最近は幾らか落ち着いてきました。高岡先生のような方が沢山いるといいなと思います。私の担当の先生も看護婦にこの方まだですか?と聞かれ「私の患者さんは皆大変な思いをしているから時間をかけるんです。感じたなら患者さんの声をゆっくり聞いてあげてください」と看護婦に言っていたのを間近で聞いてこの先生でよかったと。もし何かありましたら宜しくお願いします。
30分〜1時間近く1人に時間をとってくれます。相談、痛いところを隅々確認してくれます。最近は幾らか落ち着いてきました。高岡先生のような方が沢山いるといいなと思います。私の担当の先生も看護婦にこの方まだですか?と聞かれ「私の患者さんは皆大変な思いをしているから時間をかけるんです。感じたなら患者さんの声をゆっくり聞いてあげてください」と看護婦に言っていたのを間近で聞いてこの先生でよかったと。もし何かありましたら宜しくお願いします。
2007/2/8 14:03
投稿者:院長
ゆぅりさんこんにちは!
病名がわからなかったという事は、そのお医者様に知識が無かったのか、それとも検査には映らなかったということですね。
「多分ストレスだろう・・・」と言いますが、小学校の時から痛みが続いているのに・・・?
飲み薬とシップをいただいてきたんですね。
流石お医者様!
日本の医学会の先行きは明るい?(T^T)?
http://blue.ap.teacup.com/kiryuin/1.html
病名がわからなかったという事は、そのお医者様に知識が無かったのか、それとも検査には映らなかったということですね。
「多分ストレスだろう・・・」と言いますが、小学校の時から痛みが続いているのに・・・?
飲み薬とシップをいただいてきたんですね。
流石お医者様!
日本の医学会の先行きは明るい?(T^T)?
http://blue.ap.teacup.com/kiryuin/1.html
2007/2/8 2:00
投稿者:ゆぅり
7日に、病院に行ってきました。
病名はわかりませんでした…
先生は、多分ストレスだろうとおっしゃいました…飲み薬とシップで、痛みを止めとくしかなぃょうです。
病名はわかりませんでした…
先生は、多分ストレスだろうとおっしゃいました…飲み薬とシップで、痛みを止めとくしかなぃょうです。
2007/2/7 10:45
投稿者:院長
ゆぅりさんおはようございます!
はじめまして、院長の高岡です。
宜しくお願いします。
>病院に行った方がいいのでしょうか?
ということは、現在は病院には行ってないということでしょうか?
以前は通院していたのでしょうか?
病院での診断では何と言われたのでしょう?
いずれにしても病院には検査してもらうために行った方が良いと思います。
その検査結果を一応見てから痛みを取るための治療方針を考えて行きます。
原因がわかれば痛みは必ず消えます。
注射も薬もいりません。
ところで、ゆぅりさんのお住まいはどちらでしょうか?
もし当院へ来られる距離でしたら、来ていただいた方が早いですし、道外でしたらそちらに近い先生を紹介出来るかも知れません。
もしよろしければ、サイドメニューの「院長にメール」からメールをいただきたいと思います。
宜しくお願いします。m(_ _)m
はじめまして、院長の高岡です。
宜しくお願いします。
>病院に行った方がいいのでしょうか?
ということは、現在は病院には行ってないということでしょうか?
以前は通院していたのでしょうか?
病院での診断では何と言われたのでしょう?
いずれにしても病院には検査してもらうために行った方が良いと思います。
その検査結果を一応見てから痛みを取るための治療方針を考えて行きます。
原因がわかれば痛みは必ず消えます。
注射も薬もいりません。
ところで、ゆぅりさんのお住まいはどちらでしょうか?
もし当院へ来られる距離でしたら、来ていただいた方が早いですし、道外でしたらそちらに近い先生を紹介出来るかも知れません。
もしよろしければ、サイドメニューの「院長にメール」からメールをいただきたいと思います。
宜しくお願いします。m(_ _)m
2007/2/7 3:47
投稿者:ゆぅり
小学校の時は、ふくらはぎが痛くて段々と太もも、腕、肩、腰、頭痛と痛みが広がっていき、今では、痛くて涙が止まらず眠れない日が続く毎日です。小さい時は、夜寝るときぐらいだったのですが、現在22才ですが、3日4日と1日中続きます…
常に痛いわけじゃないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
常に痛いわけじゃないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
2006/9/30 21:50
投稿者:院長
2006/9/30 21:19
投稿者:noz
メール送りました。
ちょっと送れたか心配だったので、こちらでも書き込みさせて頂きました。
臨床報告の「ストレスありますよ」も非常に興味深いです。
ちょっと送れたか心配だったので、こちらでも書き込みさせて頂きました。
臨床報告の「ストレスありますよ」も非常に興味深いです。
コメントありがとうございます!
どうぞ、早くいらしてください。
お待ちしております。