2004/9/18
「何してるんですか?」
昨晩、友人Mくんと一緒に帰宅中、車で大阪の梅田から新御堂筋に入って箕面方面に走ってました。
ちょうど、新大阪駅の手前に差し掛かったとき、突然助手席に乗っていた友人Mが、
「うぉ!何やあれ!」と叫びました。すると、左車線にバイクが・・・。
ん!? 立ってる・・・前傾姿勢が疲れたのかな?
っていうか、バイクは惰性で動いてると思ったのにスピードが落ちないな・・。
しかも、腕組んでる。「何でぇぇぇ?」
その姿勢のまま(写真 助手席の友人が撮影)「車線変更もしてるぅぅぅ!」
「あははははっ!(爆)何してはんの?意味わからんけど、おもろい!」
友人Mと2人で大爆笑。
両手組んで立ったまま加速や減速もしてるし、どないなってるねん?
横に並んで走ってよく見ると、アクセルのところにデッカイ洗濯バサミのようなものが・・・それでアクセル固定してたのだ。なるほどっ!減速はフットブレーキで行い、加速はブレーキを緩めてたんや!
ものすごいテクニックやけど、何でそんなことしてるんやろ?
実は彼はスタントマンでスタントの練習なのか?
はたまた、単に腰痛持ちなのか?
緊張感を味わいたいだけなのか?
よくわからん人がいるなぁ。
結局、彼は千里インターで分かれるまで、ずぅぅぅっとそのまんまの姿勢で走ってました。メッッッッチャスムーズに追い越し等もしながら(笑)

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。