箱根駅伝の5区。東洋大の人が、めっちゃ苦しそうだけど、坂道をもろともせず駆けて行ってごぼう抜きで1位になったのは見がいがあった。復路が見れなかったのが非常に惜しまれる。
自分にとっては今週が、2010年最初のGVG。今週は幻夜に3G纏めてました。SC参加はポタ屋と南で参加G募集していたLKさん1人を含めて8人。構成が、LK3、WIZ1、モンク1、クリエ1、支援2+3。自分は支援とダンサー。
全体として前衛>>魔で、防衛には苦しい構成。院さんにHWをお願いして、晴明くん2PC含め、最終的にどうにか4人。
序盤はV1の攻防。

紅蓮の焔ギルドの防衛を鮮血の詩ギルドらと攻めて、当方らでブレイク成功。が、攻めは強いが守りは脆く、返してくる攻めを防ぎきれず陥落。
再び攻め、防衛は+Assist+ギルド。

当方らより、かなり整った防衛だったものの、1回目からWP防衛を突破して、あちらのEMCからエンペ際の戦いに。自分はどこでやられたか覚えて無いけど、味方各位のがんばりで落とせたようです。
が、防衛するには厳しくFestina Lenteギルドに攻められて陥落。
お次はC3へ。

CHRONICLEギルドや鮮血の詩ギルドとの戦い。こちらの防衛のターンはやや呆気なかったかも。
V4転進。

最初はXenogearsギルドがエンペ周辺で防衛しており、なかなか落とせなかったけど攻めが増えて陥落。次の次のターンで当方らがブレイク成功して防衛に。BWマスターがEDPして3MAPに出て行ってたので、あれで攻めの戦力を削いでたのかなと推測。
しかし、一斉に来られてしまい、抑えきれず陥落。
お次はL4。

紅蓮の焔ギルドの防衛をMetatronギルドと共闘で攻め、エンペの周囲で乱戦になったとこで、後方からSadalmelekギルドが他3ギルドに無差別に攻撃を仕掛けてくる。しかし辛くもMetatronギルドがエンペを割る。
その後Sadalmelekギルドの防衛に、Twilight Catsギルドらと攻めるも、後発のFestina Lenteギルドが、例によって攻め守り関係無しで攻撃してきてむちゃくちゃに。
速減かけたチェイサーさんの報復BBがやたらと痛かった、と、言うか自分のLKのBBより強いんじゃないかと。教授さんのダブルキャスティングFBといい、やはり装備の差なのか。
最終的に、SadalmelekギルドとFestina Lenteギルドの間でまったりしだしたらしく、両軍転進体制になってから、当方らがブレイク。
V4と同じような展開になっていたC1へ。

Xenogearsギルドらと、落とし落とされのシーソーゲームを繰り返す。攻めがこなくなってから放棄転進。
ラストL4を確保防衛。運良く大手外征に遭わず獲得。外征は失敗。

上を目指せばきりが無いけど、負けたくは無いと思って続けてきたGVG。しかし、いつまで続ければ良いのかと考えるようになってきましたが、他の人はどうなんだろう。
傭兵のLKさんと、ポタ屋に感謝。今週もおつかれさま。

0