先月、地元に戻る時に新幹線を使ったんだけど、以前3時間かかってたのが今2時間20分まで短縮してて驚いた。民営化の数少ないメリットが出た感じ。
今週のGVG。使用ギルドはMetatron。SC参加は、レイナさん戦友参加で9名。構成がRK4、ソーサラー2、レンジャー、モンク、鳥+1+ウマさんで、自分は鳥とハンターで20時40くらいから参加。
L2防衛、Cafe Mintギルドが攻めて来ます。

老殿の叫びもかき消されるかのように、例によってすぐ終了。Rになってからの差の付き方がありすぎる。
その後、しばらくして今度はネコの憂鬱が防衛に入ったので攻める事に。

崖上からの遠距離攻撃と前衛少数の守りながら、通路の竜巻が厄介で抜けたのは極一部だったらしい。自分はアンフロが壊れてたらしく、ジョークとかしてみたけどそのうち退場。Lvどれくらいなんだろう。
転進してV3。

階段下に堅固な陣を張って防衛の風の聖痕ギルドをなかなか崩せず。自分がシビアしにいって退場してるうちに崩れたっぽい。タイマンだときつかったように思う。
転進してSE砦に。

記憶ギルドの防衛を、あっちこっちにEMCして揺さぶりをかけながら攻めるも崩せず。相手は10人くらいだったような気がした。
空き家SE砦をブレイクから防衛。

先週と同じように、40分過ぎからThe deep pool of deathギルドがやってきて、左の守護石は割られるも右の通路で時間を稼いで50分前にThe deep pool of deathギルドは転進。SEじゃない砦だったら多分落とされてると思う。今度は攻守逆でやってみるとおもしろいかも。
55分前から外征、V3とC1で自分はC1へ。MIRABOREAS XAUELギルドが少数で防衛していた模様で、人数差で一気に押し込んでブレイク成功。V3側は失敗に終わったけど、2砦獲得。

ちまたでは、もうLv150になった人が何人も居るらしい。何にしても差がつきすぎてつまらんのじゃないだろうか。今週もおつかれさま。
尚9/26GVGレポは、SSが1枚しか無かったのと記憶があいまいなので無しに。一応の概要としては、人数が少なくて晴明くんや執事さんがプリをしてた。各地で負け戦ばかりといつもと同じ展開で、21時30過ぎからSE砦を防衛。The deep pool of deathギルドがやってきて、WPは突破されるも通路で抑えて、そのうち相手転進。外征でL2とB5を獲得して3砦。

0