立浪、緒方が引退と、往年の名選手達が去っていくのはさみしい限り。良い指導者になって、これからも球界に寄与してくれることでしょう。
今週もSCは編入だったっぽいけど、BWに3人、SWに1人しか入れず、残りはSC残留。なんで中途半端な編入をしていたのかは、ネカフェに篭って20時30から参加の自分には分かりません。
SC参加は11人。LK3、騎士1、AX2、支援2、WIZ2、クリエ1+2。ポタ屋が今週も21時30から参加。お姫さんがひさかたぶりの登場と、5代目の弟がAXになって初の参加と人数は多かったけど、何故からいむがBWに入ってたのでEMCは無し。私はLKとダンサー。
先述したように、私はは20時30より参加。初っ端はC2を攻めていた模様。やたらと同じ攻めのギルドのチャンピオンさんに阿修羅を食らわされる>退場を繰り返してただけ。
B3防衛。Comrade-in-armsギルドが攻めてきます。

突入までにやたら時間がかかったのは何でだろう。一回目の突入で呆気なく突破されてブレイクされます。ベースに英雄さんとラクチェさんが居たのは確認できたけどEMCしなかったのだろうか?WIZ2で防げるほど甘い相手ではない。
今度はこちらが攻めに。

Xenogearsギルドは、佐々木さんが居るとこを見るにRevolverギルドが編入していると見える。Xenogearsギルド突入後にERに入ってみると、防衛は無くなっていてファイナルーレギルドがブレイク。
その後もう継続するも、乱戦で陥落のパターン。
転進してC3、Wild glassギルドの防衛。

攻め過剰で、さすがに守れなかった模様。タイマン勝負なら、もっともつれたと思われる。
転進して、最終確保狙いでC1。レースからBrave's Heartギルドが確保に入ります。

先週C3で見せたエンペ際での防衛。動いてるのは20人未満と当方らより10人以上は少ない模様。しかし、各自がしっかり自分の役目を理解した動きをしてたように見えた。
当方らは、数の有利はあったものの、やみくもに突っ込んでは各個撃破な展開。3ギルドだったので一斉にも行かれず終い。

自分は4度敵陣に切り込んで、4度阿修羅にて退場。ぜえぜえ息を切らして戦場に戻ってきては、おつかれさんと言わんがばかりに同じ人の阿修羅で振り出しに戻ると、なんだかコントのような展開。10分程攻めて、無理と見て転進。
最終、いつものC5。Over Driveギルドが防衛しており、1回目の突入で確保解除されて、2回目の突入で一気にエンペ際まで追いやるも、Comrade-in-armsギルド他の攻め手も居て乱戦に。

この時、自分のPCの時刻が21時58分。こうなったら自分が割るしかないと思い、バーサク発動。しかし、今冷静にSSを見ると戦友もエンペを叩いていた。

慶次斬で一日に2回もキセルを外して、運のないはずの自分がブレイクしてしまった…。BWの人が消えていく時に、ああ私は今日SCだったなぁと思い出すようではまずいか。

即、カウンターでいろいろなギルドがやってきます。自分はVINさんに眠らされて、何もできず戦況がやばくなっていくも、弟くんが奮戦してしばらく粘ります。
各自に奮戦するも、ラスト4秒で割られて、今週は給料無しに。
GV後、各位に謝罪して、早々にベースを後に。言い訳は山ほどあるけど、最終的にいろいろミスったなぁと。ジャンヌくんは良い判断をしてただけに、足を引っ張った感はある。
まあ、終わったものは仕方ない、来週もテキトーにがんばろう。今週もおつかれさま。

0