ペンションクノッソス “あっ、ありがとうブログ”
“くまオーナー”のブログです。
伊豆熱川にある
ペンションクノッソス
のオーナー須佐衛のブログでございます。手作りにこだわった地中海料理と自家製ジェラート、ママオーナーの優しいおもてなしが評判の宿です。 このブログを読んだらあなたもきっとクノッソスに泊まりたくなりますよ。いらっしゃったお客様の紹介もどんどんしていきますのでお楽しみに!コメントもお待ちしております! そうそうオーナーの“つ・ぶ・や・き”も聞き逃すなぁ〜!
« 春休み後半のお客様です。
|
Main
|
春休みのお客様です。 »
2014/4/3
「春の河津を散策しました(´▽`)」
伊豆のこと
春の陽気に誘われて、河津町の「七滝」を歩いてきました。この七滝はななだると読みますが、みなさんご存知でしたか?河津は早咲きの桜で有名ですが、夏は海水浴に滝めぐりと多彩な観光資源を誇っています。
台風などの被害で、滝沿いの遊歩道がしばらく通行止めになっていたのですが、先日地元紙で全面開通したというニュースを見て行ってきました。久しぶりに歩きましたがやっぱりいいですね。新緑にはまだちょっと早い感じでしたが木々が芽吹いてきて爽快感がありました。
小水力発電も作られていました。東伊豆町のものと似ていますが、こちらは水車の力で回しています。資源を利用して電気を起こし、トイレなどの照明に使われています。
踊子滝見橋はすごいスケールの橋です。そしていよいよ完成した「展望デッキ」すごいスケールです。対岸の柱状節理はジオパークの呼び込みにも最高ですね!
伊豆においでのときには是非「河津七滝」を訪れてくださいね!
帰りに観光客の皆さんに出会いましたが、インバウンドの方のようでした。中国・台湾などでは「滝」というのが珍しいと聞いたことがあります。写真を撮ったり楽しそうでした( ´△`) /
0
投稿者: くまオーナー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
宿の徒然 (210)
伊豆のこと (201)
お客様のご紹介 (240)
時事問題 (80)
「食」にまつわる話 (22)
教育問題 (37)
趣味 (37)
家族のこと (33)
スポーツ (64)
バスケのこと (41)
ノンジャンル (505)
最近の記事
夏〜秋にかけてのお客様です!
春休み〜初夏にかけてのお客様です!
「簡単!本格!ティラ・ミ・ス〜」cookpadにアップしました。
河津桜まつりのお客様です。
記録的な速さで桜が満開になりました。
掲示板
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
プロフィール
こんにちは、クノッソスのオーナー須佐衛です。私は“遡倉哲”のペンネームをもつフリーライターでもあります。その日に宿でおこった徒然や伊豆での出来事。はたまた世の中で起きている雑多なことに関する“一言”を載せていますのでどうぞお楽しみに!
ゼンリンのサイト
では「達人CHOICE!」ということで、伊豆の観光名所を地図とともに案内していますので、ご旅行の際はどうぞ活用してください。 最近では政治ブロガーの仲間入りに…!?趣味の俳句も一休品? 私の一番の楽しみはスポーツ観戦と一杯いや三杯のビールでございます。ボストンレッドソックスと阪神タイガースの勝利を目指して、今日もグイグイッと満塁ホームランだ!!
お知らせ
携帯書店サイト「パピレス」において、オーナーが書いた
「伊豆熱川ペンション日記 ハートポイントへようこそ」
がアップされております。「ハートポイント」というペンションを舞台にした人間ドラマです。内容は完全なフィク ションですが、私がペンションオーナーということで、ノンフィクション風になっています。一本105円掛かります が良かったらダウンロードしてください∠(^_^#)。よろしくお願いします。オーナーのペンネーム“遡倉哲”でも 検索できます。念のため、クノッソスのお客様とは一切関係ありませんことを申し添えておきます。
拍手ランキング
1位
夏〜秋にかけてのお客様です!
1拍手
10/10〜10/17までのランキング結果です。
リンク集
地中海リゾート ペンションクノッソス
東伊豆ペンションず
ライターのネットワーク「ブログライター」
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”