今年もJリーグが始まりました〜。
今日は、はたして、コンサが過去に苦手としてきた4バックが、うまく機能するのだろうか、というのが、まず一番の関心事でした。
試合前、スカパー解説で見た選手のフォーメーションでは、今までの縦長い配列から、横長くなった感じです。
こんなに変わっても大丈夫なんだろうか?とちと不安になる・・・でも、4バックのセンターを守る、ブルーノ選手の前評判はすこぶる良かったし、今度は機能するのかも!という期待もいだいて、試合が始まりました。
今期初試合は、一昨年ダントツの強さでJ2からJ1へ昇格したのに、去年J1最下位で、J2へ戻ってくることになった京都が相手でした。
(あまり人様のことは言えませんが)
京都にはいい選手が移籍してきて、控えまで「え〜こんな選手がいるの!」と思えそうな面構えです。
前半は、殆ど落ち着けない試合運びでした。
なんだか中盤がきいてない?いや中盤がないような印象です。
どうも、「このボールおまえんだろ?」「えっ、そうなの!?」と言う感じで、ボールの受け渡しがいまいちうまくいってない感じがしました。
ディフェンスも、周りに遠慮しているような中途半端な守りに見えます。
これが4バックのゾーンディフェンスの穴なのでしょうか。
後半は、選手交代のあと、中盤で落ち着き所ができて、攻撃も守りも良くなりましたが、やはり強い京都、もう1点入れられてしまいました。
今日は、2対0で負けましたが、2点とも、点の取られ方がすんなり抜かれすぎて、よくありませんでした。
それに、1点は返したかった!!
当分は、サポも、4バックにとまどいそうです。

0