試合前の練習風景
前回のヴェルディ戦のあと、これは次の仙台戦は是非応援に行かねば!と思いました。
仕事の旦那の分まで声を出そう、という気持ちと、ポジティブシンキングのコールリーダの方の、サポ心をふるわすうまいリードにのせられて、もうこれ以上は無理というところまで声を出していたので、今日は声がガラガラでちょっと咳き気味、イソジンでうがいしたり、ショウガ湯飲んでみたり。
でも、そのうちらの気持ちに十二分にも応じてくれた、今季のコンサの強い部分を全面に出せたいい試合を見せてもらいました。
仙台が自分たちのサッカーをしていることが、かえって良かったのかもしれません。
そのおかげで、札幌が本来の堅い守りを取り戻しながら、西谷選手や藤田選手、砂川選手のようなサイドの選手が気持ちよく動け、自分たちのサッカーをさせてもらえた感じがしました。
久しぶりに生で見て、札幌のディフェンス陣のあたりの強さに改めて驚き、GK・高木選手のスーパーセーブは光るし、肝心なところに顔を出すボランチ陣は頼もしく、サイドの選手の攻守にわたる動きにわくわく、ツートップ揃っての得点にわきました。
サッカーでは、2点差は一番危ないと言われていますが、昨日は、そういう気のゆるみも全くなく、それよりも、相手を0点に抑えようと言う気持ちの方を強く感じました。
そして、実際にそうできたというのは、このところすっきり勝ててなかった選手たちにとって、かなりの収穫だったのではと思います。
次回はすぐの土曜で、選手のみなさんはかなりお疲れだとは思いますが、次もこの感触を忘れないでー!
帰りのバスの都合で拍手もそこそこに帰ったけど、いい試合を、ありがとー!

0