雑記帳@こーすけ
四方山話を節操無く書いていきます。お気軽にコメントください。
メールはこちら(@を半角に変えて)→ko_suke@mail.goo.ne.jp
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
9/13
突然訪問します失礼…
on
あらきょバレエ
8/6
未経験の女性も沢…
on
復旧に向けて
3/22
>(み)さん おひ…
on
復旧に向けて
3/20
無事でなによりです…
on
復旧に向けて
3/20
>tamaさん コメン…
on
復旧に向けて
リンク集
Wikipedia
京都フィロムジカ管弦楽団
京都大学音楽研究会器楽部
つくば学園都市オーケストラ
荒川区民交響楽団
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (64)
音楽 (65)
お酒・食べ物 (35)
漫画・アニメ (6)
ゲーム (9)
学問 (24)
雑学 (14)
スポーツ (19)
観光 (24)
コンピューター (17)
時事 (10)
テレビ (1)
近況 (4)
家庭 (7)
アクセス地図
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
過去ログ
2011年4月 (1)
2011年3月 (5)
2011年1月 (2)
2010年4月 (1)
2010年1月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年8月 (1)
2009年3月 (3)
2009年2月 (3)
2008年10月 (1)
2008年9月 (3)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (5)
2008年5月 (1)
2008年3月 (5)
2008年1月 (8)
2007年12月 (17)
2007年11月 (7)
2007年10月 (3)
2007年9月 (5)
2007年8月 (14)
2007年7月 (13)
2007年6月 (11)
2007年5月 (4)
2007年4月 (14)
2007年3月 (11)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2006年10月 (1)
2006年9月 (4)
2006年8月 (6)
2006年7月 (12)
2006年6月 (6)
2006年5月 (4)
2006年4月 (14)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (2)
2005年12月 (12)
2005年11月 (10)
2005年10月 (19)
2005年9月 (7)
2005年8月 (7)
2005年7月 (22)
ブログサービス
Powered by
« 白い○○
|
Main
|
極楽商店街 »
2007/12/3
「神姫バスでPITAPA」
雑学
兵庫の西の端、山奥にある
SPring-8
・・・公共交通機関でここへ行くには、JR相生駅から、神姫バスに40分ぐらい乗らなくてはいけません。そして、この神姫バス、なんとPITAPAが使えるのです。学割が効くほどの地の果て(嘘)で、関西圏の主力商品が使えるとは、なんとも奇妙な気分です。というわけで、今日から3日間山ごもり実験。
投稿者: こーすけ
トラックバック(1)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:こーすけ
2007/12/7 17:21
京都市バスはICカード導入など眼中にないみたいですし・・・
あと、京都市営地下鉄はPiTaPa導入しましたが、割引率の高いトラフィカ京カードを使ってます。PiTaPaにそういう機能をつけてくれるといいのに。回数券とか。
投稿者:(み)
2007/12/3 17:35
神姫バスはほとんどどこでも PiTaPa が使えるような気がします.たしか,舞子駅から淡路島の岩屋に行くバス (3社くらいが共同運行) でも神姫バスなら使えたような.一方で,よく乗る神戸市バスで使えないとか,山電や神鉄では ICOCA チャージできないとか,会社によって PiTaPa の使い勝手が全然違うのがまだまだだと思います.
teacup.ブログ “AutoPage”