2005/12/26
メデタクすべての原稿が終了し、本格的にロードスターのアシを換えたくなってきました。今の時点で原稿が手元にあるくらいだったら発売日に本が出ません。
んで、まあいろいろと調べているわけですが、ロードスターは難しい! 何が難しいって、自分でいじれる(ような気がする)クルマということもあってか、みんながみんな好きなことを言ってます(笑)。
ショップによってもオススメは違うし、個人では千差万別。しかも基準がノーマルじゃなくて、その人が前に乗ってたアシだから、インプレも参考になりません。
こういうときはコンセプトを思い出してみませう。
○ロールして動きがわかりやすい。
○乗り心地良く。
○車高は気にしない。
○サーキット専用にしない。
ぶっちゃけてしまえばインテRのバネとダンパーがババッチリ。ロードスターでいえばNB型のワンメイクレースで指定部品になってるNR−Aがいいかな。
NR−Aというと「え〜?」という人がいるでしょうけど(シャレじゃないよ)、サーキット用をウンヌンするんだったらS2000買った方がいいでしょ。
それにロードスターのウリでもある4輪ダブルウイッシュボーンは、ストロークしたときにも対地キャンバー角が一定なのが最大のメリットなんだから、ロールさせないダンパーやスプリングは、ロードスターの良さをスポイルしてることになります。
なぜかみんな触れませんが。
ストロークしたときにイイ設計ということは、車高を下げてストロークを減らすのがダメなのは簡単にわかることですな。
そこで、先日iyanagaさんからいただいたNBビルシュタインを、NA型のクラゴン号につかないかなと調べてるところにゃんですが、これがなかなか難しい。
NBの方がケース長(ダンパー本体)が長いそうで、そのままNAに組むと車高が雪道仕様になるとか。といって、ダウンサスを入れると今と同じ底付地獄になるのは明らか。
あまりにアヤシイ情報ばかりなので、いっそのことNAの純正にでもしようかと思ってます。でもインテRの純正だったらいいけど、ロードスターの純正でしょ〜???
ロードスターの純正だったら、別の選択肢もあるんじゃないかと思うんですよ。インテRは一般道を考えたら他の選択肢はないけど。
前に「ショックのみ交換しようかな」と書きましたが、荷物満載でSUGOに行ったあと、荷物を降ろしてもリアだけ2センチくらい低いままで(笑)、ショックのみを断念しました。
あんまり面白いので写真をとってみようとしたら「おろ? 元に戻ってる???」。もう何がなんだかわかりません(爆)。

ヘンな色ですが車高がわかりやすいように画像を加工してます。テッチンホイールはスタッドレス専用。
KONIがいいとは聞くけど、そんなにいいダンパーだったらロードスター以外で流行らないのはおかしいし。
気分はポアロか金田一ってとこです。
純正と同じスプリングを使えて、純正よりもちょっと減衰力が高いショックがあればいいんだけどな〜。
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:クラゴン
コワイので聞かなかったことにします(爆)。
乗ったカンジは大丈夫ですよ。
投稿者:トビ
気のせいだとは思うんだけど
右側の写真も見たいなぁ
ホイールベース詰まってないよね?