2013/5/28
最近アレブロを更新しております。
レーシングドライバーの中の人の話が止まらなくて。
ブログをどう使い分けているかというと、アレカラは本当にヒマなとき、アレブロはいい人だと思われたいとき、このオトコ日記は好き放題書くときです。つまりテキトー。
ちなみにレーシングドライバーの中の人の話をこっちでするとしたら「才能ないからやめれば」で終わり。ヒャッハー。
実践者はライバルのレベルは低けりゃ低いほどいいからネ!
じゃあなんで書くかというと、短時間で意味あるように見える文章を書く鍛錬です。で、人のお役に立てば、みんなチリバツカイデー。
そんな話はいいのでモナコGPですよ。
やったなあロズベルク。

いや、やったのはロス・ブラウンか(笑)。
シーズン中、しかもシーズンの序盤に、自分のチームだけ1000kmもテストとか本当にひどいな。
1レースの距離って300kmくらいだべ。3レースもやったらセットアップでもドライビングでも、タイヤの理解しまくりじゃん。
しかもF1は抜け駆けにとっても厳しくて、レッドブルがよくやるイベントでも、F1マシンを走らせるとなったら、出すのはすぐにダメになるデモラン用タイヤだそうです。どーでもいい場所で、旧型マシンでだぜ。
現行マシンでちゃんとしたサーキット(たぶん)で、3レースぶんってそら完全にチョンボですわ。倫理的には。
そこがレギュレーション的にチョンボじゃないのがさすがです。それがF1。しかも勝てそうなモナコの前にやってきたのが真っ黒です(笑)。
でも今後大変そうだけど、とりあえず年間1勝はしたわけだし、そうするとメルセデスの取締役会でのロス・ブラウンの地位とか来年のギャラとか、完全に得しちゃうわけで、まさに勝てば官軍。
あとはペレスはひどかったな。
そしてペレスをブッ殺したライコネン最高(笑)。
アレは完全に狙ってたべ。最初から壁とサンドウイッチプレイにしてやるつもりだったでしょう。
ペレスとかグロージャンとか、結局大したことないのにレースを引っ掻き回すヤツはダメだな。どっちも相手が避けなきゃ接触だべ。そういうのはヘタクソといいます。それ以前に運転ヘタだな。
最近ヘタな運転を見ると気分が悪くなるようになってきて、とても鍛錬が進んでおります。
なので、クラゴン部屋でもみなさんを上達させたくなってしまって手加減できません(笑)。でも当然ですが、弟子のみなさんのドライビングを見て気分がアレするなんてことはありません。この時代にドライビングの上達に向けて取り組んでるみなさん相手のアレですから、完全に楽しくやらせていただいております。
根本的にヘタなのに、自分が上手いと勘違いしてるヤツに厳しいだけです。
こんなことを書くとクラゴン部屋の敷居がさらにアレしてしまう(笑)。
そういえばアレのF1復帰について書いてないな。まあいいや。
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。