週に2回じゃなくて3回もクラゴン部屋をやるとさすがに多いな。
写真と映像のアレと次の稽古が同時進行で身動き取れぬ。シントラマンもまだ逝ってない。筑波雨錬の受付&キャンセル待ちもまだです。これからやります。たぶん。
もてぎの準備はそこそこ順調だった代わりにブログの更新がアレです。
まずもてぎフルコース連絡から。
ピットは36番付近を使えるそうなので、そのへんにお願いします。たぶん主催のK−1さんから連絡が逝ってると思います。
まあどこでも大丈夫ではあるんだけど、何となく集まれると連絡もしやすいので。
ただ全員入るスペースはないそうなので、イイカンジにやってください。荷物だけはピットに入れられるようにとか、屋根が必要な作業をする人は入れ換えてあげるとか。
あとは予定通りです。
そんでもってASTPじゃなくて交通教育センターの紳士の斜行場。
集合14:30、スタート14:45です。
スタート=走行開始目標です。早く始めたら長く走れるから。ですので準備に時間がかかる方は早めに入ってバリバリと準備をしておいてください。
14:30には準備完了だと最高です。
入場時にクラゴン部屋参加の旨お伝えいただけば、入場無料になります。名簿は渡してありますので、イイカンジにお願いします。たまに係りの方がポンコツなことがありますが、寛容な心でアレしてください。
あと場内かなり広いです。南ゲートからは10分くらいかかるので、そのつもりでお越しくださいやし。
ってところかな。
ではもてぎのお越しのみなさんはお気をつけてだうぞ。