2009/5/30
新型インフルエンザにやられることもなく無事に帰還しました。新型インフルエンザよりもニュルを走る方が死亡率高そうだから問題なし。
おかげさまで今年のニュル24h挑戦も無事終了しました。
今年はコンディションがホントに良くってさ。
去年は過去最低のコンディションに乗じて2位まで浮上したわけではありますが、いいコンディションでいいマシンでニュルを思いっきり攻められました。順位がたいしたことなかったのと(笑)、だからこそプッシュする必要があったのもあるんですが。
去年よりエンジンが遅いSP3クラスのはずなのに、ラップタイムはにゃにゃんと約20秒もアップ! それだけ踏んできたぜい!!
だからマトールさんちのシビックはとってもいいマシンだったけど、楽しいとは思いませんでした。そのぶん踏んでるからどっちかっていうと危ないカンジ。「今タイヤが外れたらたぶん崖の下に落ちるだろうな」とか。
ニュルが楽しいなんて言ってるうちは踏みが足りねーべ。
車載ももう見て確認しました。ってゆーかもう速報版DVDが完成しました。
完全にレベルの違うドライビングになってますのでご期待ください。ここだけの話ですが、答えはあるホームページにすべてアップされています。ふふふ。
最終結果はトロフィーの出る4位と同一周回の6位。
24時間の中のたった10分! トラブルで止まった3時間が2時間50分だったら、あと1周なんとかして走っていれば届いたトロフィーです。どこを探しても取りこぼしがあって、くやしさでいえば過去最高にくやしいレースでした。
でも予選10位から必殺の夜間攻撃で4位まで上げて、オレの役目は十二分に果たしたし、何より踏めるだけ踏んで鍛練がとっても進んだから、オレとしては気分がいいです。
3時間止まって、できるだけのことをやって6位だから気にしてもしょーがないし。
今日インテに乗ったらすんげー調子が良くてさ。ステアリングインフォメーション入りまくりでびっくりしました。
でも小人さんがまだ左ハンドル仕様みたいで、左のホイールを思いっきりこすりました。がびょーん。
そんなことはどーでもいいんですが。
あとは「縁」が深くなったね。
今年ドライバーとしていっしょに乗ったジャバさん、シュニヒトさん、ミハエル君、みんなハンパじゃないナイスガイで、今後どこで会っても「あのときはよく壊れたなガハハ」とバカ話をできるでしょう。
そして新チームの変態さんをはじめとするメカニックもそうだし、M3に乗ったチョーニアもそうだし、いろんなところに知り合いがいて、どんどんニュルとの関わりが深くなっています。
極めつけは完全アポなしゲリラのフレパーモータースポーツ!!
今年は経済危機とエントリー代の値上げでドライバーがいなくなっちゃったそうで、出てなかったんでね。サーキットで会えなかったんですよ。
ドイツまで行って会わんで帰れんでしょ。
地図を片手に真のアウトバーンをブッ飛ばしてレンシュタットまで行って来ましたよ。
ゲリラにも関わらずドイツ人の青ちゃん(知らない人には意味不明だな)以下、英語のわかるマニュエル、裏方担当のおかーちゃんが勢ぞろいし、そしてメカニックの弟までオレのために歯医者から帰って来ました。弟は偶然ですが。
今気づいたけどマニュエルがいなかったらオレはどうするつもりだったんでせうか(笑)。
いや、これも宇宙の意思。無意識のうちにオレのことを待ってたんだから、考えるだけ無駄なことです。
ライバルのマトールに乗って縁が薄くなったらもったいないじゃん。それこそ金の切れ目が縁の切れ目。オレがお世話になったみなさんは金抜きで面倒を見てくれた人ばっかりなのに、オレが金の切れ目をやっちゃっちゃあ申し訳が立ちません。
孔子さんもこうおっしゃってることだし、偉大な先人にならいましょう。
「子曰く、学んで時にこれを習う、また喜ばしからずや。友あり遠方より来る、また楽しからずや」
結果としてフレパーでVLNのアレとアレの話が出て、別にアレの話が出て、得したのは完全にオレでした。すいません。
なんかぜんぜん収拾がつかないので、詳しくは報告会にしましょう。
まずもてぎASTP特上後の水戸焼肉で。2回目はその次の週末あたりに都内でどうでしょうかね。
とりあえず今年もバッチリだったということで! みなさん応援ありがとうございました!!

※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:260RS
お帰りなさい!ヽ(´∇`)/
お疲れさまでした。
また一段と「ニュルな人」になって帰国したようですね。
色んな縁を大切に出来るクラゴンさん。
これからも深く深くニュル24に関わって下さい。
あぁしかし‥やっぱ1回観に行ってみたいですぅ‥。
(*/-\*)