あの「うまいトリ肉」を作ってみた 食べ物・料理
今日は夕飯に「炊飯器で出来る蒸し鶏肉」を作ってみた。
ちょっと前にデイリーポータルZの
「あの「うまいトリ肉」は作れるらしい」って記事を見てさ。
…が、実際作って食べようとしたら、どうも肉に火が通っていない!仕方なく食べる分だけ鍋で火を通し直し、まあいいかと思いつつ、刻みネギと醤油かけてご飯に乗せて、美味しくいただきましたが。
後で改めてサイトを見て気づいたのですが、今回失敗したのは、
・鶏肉が解凍しきれてなくて、まだ一部凍ったままだった
・材料が多かった(鶏もも肉3枚分はさすがに多すぎかと)
・水が多かった(肉が浸るくらいに入れていたのだが)
せいではないかと。材料が多かったら、そりゃ時間もかかるだろうと。
残った鶏肉ですが、2,3時間炊飯器に入れっぱなしにしていたら、いい感じに蒸し上がっていました。明日朝ご飯に食べるかな。
また時間があるときに作ってみよう。
1
ちょっと前にデイリーポータルZの
「あの「うまいトリ肉」は作れるらしい」って記事を見てさ。
…が、実際作って食べようとしたら、どうも肉に火が通っていない!仕方なく食べる分だけ鍋で火を通し直し、まあいいかと思いつつ、刻みネギと醤油かけてご飯に乗せて、美味しくいただきましたが。
後で改めてサイトを見て気づいたのですが、今回失敗したのは、
・鶏肉が解凍しきれてなくて、まだ一部凍ったままだった
・材料が多かった(鶏もも肉3枚分はさすがに多すぎかと)
・水が多かった(肉が浸るくらいに入れていたのだが)
せいではないかと。材料が多かったら、そりゃ時間もかかるだろうと。
残った鶏肉ですが、2,3時間炊飯器に入れっぱなしにしていたら、いい感じに蒸し上がっていました。明日朝ご飯に食べるかな。
また時間があるときに作ってみよう。

2010/5/18 1:55
投稿者:kyonc
2010/5/17 18:25
投稿者:(,,〓t〓〓〓
これ、炊飯器じゃなく普通に鍋でやりますね私。
沸騰状態からやらないとなかなか火が通ってくれない…
トリ肉の生煮えは死活問題ですから。
で、これをネギ・レタス等それ自体に味気のない野菜の上に乗せて、
ギンギンに熱したごま油をジュワ〜→(,,゚д゚)ウマー。
原理的には鍋+スチーマーインサートでも出来そうな感じ。
今度やってみようかな。
沸騰状態からやらないとなかなか火が通ってくれない…
トリ肉の生煮えは死活問題ですから。
で、これをネギ・レタス等それ自体に味気のない野菜の上に乗せて、
ギンギンに熱したごま油をジュワ〜→(,,゚д゚)ウマー。
原理的には鍋+スチーマーインサートでも出来そうな感じ。
今度やってみようかな。
2010/5/17 8:53
投稿者:ゆずのきB佳
私も同じ記事見て、一回作ったことありますよ!
ちょっとアレンジしました。
・最初にハチミツ、塩、おろし生姜、酒をもみ込んで、しばらく室温におく。
・記事ではお湯を入れて保温ですが、かぶるくらいの水を入れて(スープにしたかったので)、早炊きに。
・炊きあがりの後、しばらくほっとく。(冷める時に味が染みる)
もしかしたら、お湯に保温の方がいいのかな?今度は私もそれで試してみます。
http://yuzunoki-b-ka.cocolog-nifty.com/blog/
ちょっとアレンジしました。
・最初にハチミツ、塩、おろし生姜、酒をもみ込んで、しばらく室温におく。
・記事ではお湯を入れて保温ですが、かぶるくらいの水を入れて(スープにしたかったので)、早炊きに。
・炊きあがりの後、しばらくほっとく。(冷める時に味が染みる)
もしかしたら、お湯に保温の方がいいのかな?今度は私もそれで試してみます。
http://yuzunoki-b-ka.cocolog-nifty.com/blog/
今日は、残った鶏肉をスープ+黒酢+醤油+砂糖+お酒でちょっと煮て、
刻みネギとレタスを添えて、ご飯と一緒に食べました。これも(,,゚д゚)ウマーです。
>ゆずのきさん
調味料もみ込んでも美味しそうですねえ。
今回お湯で作ったんですが、ゆで汁が妙に濁ってしまって…。
炊飯器でたまにケーキを作ったりしますが、
パンも作れるんですね。ぜひやりたいです。