2007/2/18
今日、例のカムポジションセンサー修理のため
再びQEDさんへ。
前回、テスターで抵抗値をチェックして、
抵抗値が無限大と表示されたために
NGと判断した、2回目に取り寄せた
センサーを取り付けたところ
正常にエンジンがかかりました。
エンジンチェックランプも点灯せず、
ハンチングも起きないし、
アイドル回転数も正常です。
実は、Kエンジンが使っているセンサーは
コイルを巻いた誘導電流型ではなく、
半導体を用いたホール型とのことで
テスターを直接繋いでも抵抗値が測れない
ものだったそうです。
↓ これがその問題のセンサー。
ドイツ製です。
↓ ここについています。
一応直ってほっとしましたが、
もともと付いていたセンサーが壊れたことと、
最初に取り寄せたセンサーが壊れていたのは
事実ですから、今後ちょっと心配。
センサーは2万円しますから〜。

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。