今日は、2ndLINEに出演する
soratobiwo からVo.Gt.森本君とGt.キャプテンOGが来店。 キャプテンOGの髪の毛が伸びててロン毛になってた!案外、似合うてるやん! 彼らとの付き合いも7年くらいか?前身バンド時代を含めると10年くらい?
soratobiwo の初ライブくらいから見てるけど、様相も方向性も初期の頃からはガラリと変わって来たなー。 3歩進んで2歩下がるくらいの成長度やけど
” 対応力 ”はなかなかのモノになって来た。 そんな彼らが盤としては・・3年ぶりにアルバムをリリースするそうで! 何曲収録でどの曲が入るのか?は聞かなかったけど、前のリリースからそんなに時間経ってたっけ? 今年は春頃にリリースもあるし、グワッと動く算段なんかなー・・とリリース後の動きを聞いてみたら、
なかなか面白そうな事を考えてるね。
実現に向けた動きが出てくれば手伝うよー!
閉店後は、2ndLINEで行なわれている
スムージチークス + UNUBORE の共催企画
「 言わんこっちゃない vol.5 」へ
soratobiwo を見に行く! 1曲目
「 若者たち 」からスタートしたか!今日はハッピーなエンタメバンドが多いので、ある程度アッパーめに攻めるんだろうなーと思ってた。 MCも身内ノリにならないギリギリの線で主催者をディスりに行く感じや今日のセットリストの組み方なんかに、さっき書いた
” 対応力 ”を感じる。 こんだけキャリアあれば、楽曲幅も広く曲数もあって、その日のイベント内容や趣旨によって攻め方を変更出来て、且つ自分達らしさを損なわないライブが出来るようになったって事だね。 Key.りょうちゃんが、昨年末からサポート参加する事になった
Bacon での活動を
soratobiwo のライブにしっかりフィードバックさせてるな!次は、上手く出来なくて外されてたコーラス担当の復活やな。 曲としては
「 シャンハイミー 」〜
「 若者のすべて 」のダンスポップ〜エモいロックの流れが良かったね。 相変わらず、帽子を飛ばしメガネを飛ばし、チョーキングし捲くるGt.キャプテンOGは髪の毛が伸びて、ちょっとアクセルローズみたいやった。
※ 19年4月19日@心斎橋パンゲア
「 スタンドバイミー レコ発 」
詳細は後日発表!
※ soratobiwo の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
soratobiwo HP
https://soratobiwo.com/
ライブ終わりで携帯をチェックしたら、某バンドマンより
『 ポスターの色味を変更して欲しい! 』旨のメールが来てた。 後回しで夜中に作業すればいいか!と思ってたら
『 出来れば直ぐに! 』との事だったので店に戻って作業してあげる。 背景色を青→緑に変更するだけだったので、サクッと変更してメールで確認用画像を送るも望んでいる色味と違うらしい・・。 電話で色味を説明してもらっても間違いなく希望の色味にはならんので、WEB上に転がってるカラーチャート
( この辺とか )を教えてカラーコードを教えてもらって希望色に変更!! その作業に時間を取られてしまい
スムージチークス のライブは見れず! トリ出番の
UNUBORE を見る・・スタッフさんから「 UNUBORE( うぬぼれ )知ってます? 」と聞かれて、ハッ!となったのが
UNUBORE = うぬぼれ って読みだった事。 よく見たら
「 うぬぼれ 」としか読めんのやけど、てっきり
「 アンボーン 」と勘違いしてた・・恥ずかしい・・。 名前はスケジュールで見てたけどライブを見るのは初めてかな? ちょっとハーフっぽくルックスの良いボーカルさんの顔付きを見る感じ、そこそこキャリア長そうな感じやな。 その演奏力の高さを考えたら、スタイリッシュでグルーヴィーな路線にも進めそうだが、あえて
エンターテインメント性を強くしたライブをしてるんだろうね。 フロアのお姉さん率の高さと曲を聴いて思い浮かんだのは・・ kasumi / シンガロンパレード / GRAND COLOR STONE / Dr.FOOL 辺りだった! 曲名が合うてるか分からんけど
「 LOVE ENTRANCE 」「 有頂天デイ 」の2曲が良かった! アンコールでは、共催相手の
スムージチークス を始め出演者全員がステージに上がって、このイベントの為に作られた曲?
「 言わんこっちゃない 」を演って大団円!
UNUBORE HP
https://unubore-osaka.com/
soratobiwoに貰うた豪華な土産!
●過去の来店者履歴です!(NAVERまとめ)
★HOOK UP RECORDS に来店したアーティストのまとめ