今日は2ndLINEで歌い始めを行う
airlie が来店。 しょっちゅうライブハウス会ったりしてるので分からんかったけど、久々の来店になるんやね。2ndLINEに出るのも約2年ぶりとか! コロナ禍での話を聞いてたら、
洋服や靴の購入でストレス発散してんのね。 そこまではよくある話・・と思って聞いてたけど、
その購入量が半端無いな!( 一般女子の数倍は購入してんじゃないの? ) ワシなんて、服の購入?・・年に1〜2着( 安い古着 )を購入するくらいで、靴に至っては3年に一足くらいなのに。( サンダルは半期毎に購入してる! ) 今年は、服の購入欲を楽曲制作の為のインプットに使って、
新曲を一杯作るそうです!
若手バンドのライブとか見に行ってみれば?
閉店後は、2ndLINEで行われているブッキングイベント
「 店長が好きな歌うたい2 」を見に行く。 丁度さっき店に来てた
airlie がライブ中で
「 秘密 」 を演ってるところでした。 最近は自分よりも若手のSSWと対バンする事が多かったので、今日は先輩方の前出番で落ち着いてる感じでライブしてた。
「 かなしみのかわり 」も普段より気持ちスローテンポで黄昏てたなー・・良き曲なのです。 ダークで攻撃的なライブもヒリヒリしてて良いけど、こういう優しくて柔らかい
airlie もエエな。 でもな!やっぱ新曲を投入しないと!!全く作ってない訳ではないけど
『 おぉー!これはリリースしなきゃ!MVも作らなきゃ! 』って曲に出会えてないみたい。 今年は
最低でも2曲はヤバい曲を作ってよねー!ここからコロナがどうなるか分からんけど、2か月に1回程度で東京ライブをしていきたいとの事。
彼女とバチバチに演りあいたい東京のSSWは対バンをお願いしてみれば?
※ 22年1月27日@下北沢 DY CUBE
「 寝ても覚めても 」
w: 亜ノあこ / 東風あんな / 凜佳&ともちん(四丁目のアンナ)
※ 22年1月30日@寺田町Fireloop
「 flowers/4 」
w: Legecko / 鈴木実貴子ズ / エダワカレ
※ airlie の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
airlie HP
https://airlie.mystrikingly.com/
次が、
ホロ のVo.Gt.石木君の弾き語りで、久々にライブを見ましたが・・
早くバンドでライブしろよ!な感想で、弾き語りやけど楽曲も歌い方もバンドやった。 前に弾き語りを見た時は、椅子に座ってやったけど立って弾いてるから、よりバンドに見えるな。 1曲目の
「 閃光と雷鳴 」からしてバンドの曲やし、
「 心臓 」「 輝く星となって 」なんかも歌えちゃうくらいバンドの曲や!ん?セットリスト全部バンドの曲のはず!? 鳴ル銅鑼 / LONE / the cibo なんかでイベントして欲しいんやけどなー。
ホロ Twitter
@HOLO_official
トリ出番は、約1年半ぶりくらい?にライブを見る
urio 君( ex. Synchronized door )で、肌寒いフロアの中でTシャツ+裸足で登場!1〜2曲目くらいまでは、ほぼ棒立ちで歌ってましたが、中盤くらいから歌う事を思い出して来たのか、額からポタポタと汗が零れて来てアクションも大きくなり曲中に叫んでみたりと段々と『 そうそう!コレコレ! 』な urio君の姿に戻ってきました。 その前回に見た弾き語りライブ終了後で話した際に「 やっぱライブは良いッスね!バンド始めますわ!! 」と宣言したは良いものの本格的にコロナ禍へ突入しちゃったんで『 あぁ・・諦めちゃったのかな? 』と思ってましたが、ずーっと
ステージに対する熱い思いが燻ってたみたいやね。 こうやってステージに戻ってくるのって何度目や!?ってのもあるけど、プロレスラーの大仁田厚じゃないけど
何度でも戻ってきたらエエんやで!!ステージに立つ立たないは本人が決める事やし、それを見に行く行かないはお客さんが決める事やから。 Synchronized door 時代の曲を演って欲しかったので、アンコールで「 TRAVER 」をリクエストしたんやけど却下されちゃった・・代わりに
「 産声 」を演ってくれましたよ!
もう気合い入り捲りの汗だくだくで一人バンド状態でしたわ。 初春に
urio band として再びステージに立つんやけど、ガンガンとツアーに回れ!とは言わんけど、2〜3か月に1本はライブしていって欲しいなー。
※ 22年3月5日@2ndLINE
「 urifes. 初期衝動 リベンジャーズ編 」
w: goodtimes / the whimsical glider / SOUTH BLOW / PURPLE HUMPTY / Fat Cat But Swift
urio Twitter
@urio1219
店に戻って、
22年2月10日に2ndEP「 エンドロールの始め方 」をリリースする
tonerico が来店。 今日は、そのリリースされる音源のジャケット作成をしに来てました! 彼らのライブを2回ほど見てるんですけど、本格的に活動開始してから1年経ってないんやね。 Vo.Gt.カジ君は、ライブを見た時のまんま良いキャラしてんなー!
冴えないけど皆に好かれるタイプで、メッチャ腰が低くて周囲に配慮しがちやな。同じ匂いを
メメタァ のVo.Gt.西沢君にも感じますね。 キャッチフレーズが
” 頑張るパレードポップバンドin関西 ”って事で、同じくパレードポップな
ザ・ハウル とは是非とも対バンしたいそうで!合うと思うわ! 声の質から言えば・・
モケーレムベンベ も合いそうなんだよなー。 今回のEPにはライブで見て気になった
「 ポップナイト・ミュージック 」は収録されてないんやね。( 1stEPに収録されてた! ) 何だかんだで午前2時くらいまで掛けてひとまずのジャケットが完成ーっ!
またライブ見に行くわー!
※ 22年2月10日@OSAKA RUIDO
「 エンドロールの始め方 」
w: pachae / Sidetown / DAYBAG / Limonium / 言ノ葉 / Kruglyy
tonerico Twitter
@tonerico_band
世界最大の音楽ストリーミングサービス
「 Spotify 」にて
前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは →
< コチラ >
★
LINE公式アカウントへの登録は →
< コチラ >