「ソウルフード pre. それゆけ!バンドマン!」
音楽
今日は昼イチから1件打ち合わせをした後は、大阪城野外音楽堂で開催されている
ソウルフード 主宰の
野外ロックフェス「 それゆけ!バンドマン! 」を見に行く! 夕方からの参戦やったんで、ライブを見れたのは・・
Arakezuri → ヒグチアイ → LACCO TOWER → ソウルフード の4バンドでした。
Arakezuriのライブ!
Arakezuri は、この半年間での成長が著しくて、
その成長は全てライブハウスで稼いで来たもの。 ほんと半年前ならステージに立ってもスカスカだったんだろうけど、全然ステージ負けをしてませんでしたね。 ワシが座っている2列前に主宰である
ソウルフード のVo.Gt.ふみやんが座ってたんやけど、ライブ中にパッとワシの方を振り向いて「 ええライブしてんな。 」と声を掛けて来たんやけど、その彼の目に薄っすら涙が流れてた。 実際、ラストの
「 ヒーロー 」での盛り上がり方が半端無くて、また一歩踏み出したなー!と確信できる内容やった。 最新の
「 ソングライター 」 も、めっちゃライブ映えする曲やったな! 「 ヒーロー 」って言う代表曲の次に
連続してエエ曲が出来たね!
Arakezuri HP
https://arakezuri.ryzm.jp/
次が、唯のシンガーで出演となる
ヒグチアイ だったんですが、グランドピアノ弾き語りでバンドのようなハンズアップやステージを縦横無尽に動き回る事は無いけれど、完全に
” 歌詞だけ ”で持っていってました。 1曲1曲の歌詞が綺麗の取り繕った感じでは無くて、
内臓を抉り出すような内面の吐露でゾクゾクさせられた。
「 悲しい歌がある理由 」の曲中の歌詞に『 本当のわたしを知る人は棺桶の中 』な歌詞にはやられちゃったな・・この曲の歌詞は全ての女性シンガーは読むべきやと思う。 ピアノ技量や歌の上手さを取れば、彼女よりうまいプレイヤーは鬼ほど存在してるんですけど、やっぱ
歌詞の生々しさですね。 静寂の野外に響くピアノと歌声という少ない音数ながらも、
目の前で映像化されるくらい抒情的で深く痛く・・愛に溢れた歌詞。 いやぁー凄みがあって、バンドサウンドを凌駕してましたね、 ほんで
「 悪魔の子 」は、さすが人気あるね!
ヒグチアイ HP
https://www.higuchiai.com/
トリ前の
LACCO TOWER は、主宰の
ソウルフード とは同じくらいのキャリアなのかな?こういった大型フェスに関しては、一日の長があるので
スケールの大きいライブをしてましたね! それこそ LEGO BIG MOUL / BIG MAMA クラスのサラウンド感がありました! パッと見は女性に見えるGt.細川君のステージングが格好良かったな!クルっと体を回しスカートを広げてたり、ここぞでの最前に出てき方のタイミングが良い! Vo.松川君の歌い上げは LOCAL CONNECT のVo.ISATO君にも負けてない声量と綺麗な声質ですね。 彼らの曲名って、ほぼ9割は漢字オンリーなんやけど、MVで見て気になってた
「 化物 」と
「 青春 」 を聞けました!爽やかでしたねー。
LACCO TOWER HP
https://laccotower.com/
そして、主宰は我らが
ソウルフード で、数多くのバンドマンが見守る中ちゃんと若手バンドマンに
背中を見せるライブをしていたように思う。 これはライブとは関係ないのかも知れないけど、ワシの中で『 ソウルフードのライブを見て、気持ちが動いたらリスク覚悟で動こう!動かなければ逃げよう! 』な感じで、
これからの人生を占ってました。( 結果は内緒 ) いわゆる
” 売れ方 ”な話をすると・・今なら、ライブせずにネット中心に名を売る事が出来て、その方が売れる確率が高くなってたりする中、あくまでもライブハウスに拘って地べたを這って1ポイントずつ経験値を稼ぎ、一人ずつファンを増やしていく
昔ながらの手法で活動してるんですけど、最終的な説得力って面ではキャリアなくネットでバズったアーティストよりも、
叩き上げバンドの方が重みがあって与えてくれる感動も違うよね。 売れる枚数や再生数はバズりアーティストの方が断然高くなってるのがやるせないんやけど・・。 何故、関西で活動しているギターロックバンドが
ソウルフード と対決するのを望んでるのか!?ってのは今日のライブで分かって貰えたと思う。 イベントタイトルになっている
「 それゆけ!バンドマン! 」と
「 ヒンジ 」が良かったなー!!
今回の野音は、集客的に言うと
決して成功とは言い難い結果なのは間違いなくて、そこは
ソウルフード の現在地って事なんだと思う。 これからも若手バンドマンに背中を見せていく為には、毎年とは言わないけれど2年に1回ペースで野音フェスは行った方が良いよね! 40歳超えてから集客数が増えていく姿ってオモロイやん!?ワシも2年後とかであれば頑張れそう。 ほんと個人的な話なんやけど、
忘れられない忘れちゃいけない日になりました。
ソウルフード HP
https://www.soulfood.biz/
世界最大の音楽ストリーミングサービス
「 Spotify 」にて
前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは →
< コチラ >
★
LINE公式アカウントへの登録は →
< コチラ >