今日は、
ミナミホイール3日間観戦&大阪観光をしに来たという女の子3人組みが来店。 「 新幹線の時間まで大丈夫ですか? 」との事だったので、ミナホの感想などをゆっくり聞けました。 大阪に住んじゃってるから分かんないですけど、外から見ると
素晴らしいイベントのようですね。
確か東京にも、ミュージックデイ?ハートアタック?だったっけな?何かこういうライブハウスサーキットをするイベントあるんじゃなかったっけ?趣旨や出演バンドとかが違うのか?
ミナミホイールには関わっていないものの大阪のイベントを褒められるのは嬉しいですね。
で、彼女達とミナホが
” こういう事 ”してくれたら面白いね!なんて
妄想話をしてたので幾つか挙げてみよう!
・22時以降の心斎橋商店街をストリートパフォーマーに開放
・食事出来るところで、パスを見せたらセットが ”802円 ”
・服屋さんで、インディーズの音源を使ったファッションショー
・タトゥー・ネイルサロンで、好きなバンドのロゴ入れ
・空き地・公園でフリーマーケット
・カフェなどでアコースティックライブ( ミナホ出演者だと嬉しいそうだ。)
・街中で大道芸人・絵描きさん・ダンサー・アクセサリー屋・漫才師・弾き語りなど大阪特有のものが見たい。
この他にも、あれもこれもと
妄想話が尽きなかったんですが、どうも初参戦の彼女達からすると、ミナホに関係の無い
行きかう人やお店の方から、” お祭り熱 ”を感じなかったらしく、もっと
街中のあらゆる人やお店が、音楽イベントを盛り上げて繋がっていこう!という熱気に溢れてると思ってたそうだ。 「 来年も来るので、お願いしまぁぁーす!! 」ってワシに言われてもなぁー・・。
確かに、
” 音楽 ”という ” 旗 ”の元に、ひとつの街が揺れる!ってのは面白いけど、大阪って町は
” 旗 ”の元に集まると、とんでもない事になりかねんからなー。( 阪神優勝時のヒッカケ橋が頭をよぎる・・) まぁ、
妄想話ですから・・でもそんなんなったらオモシロそー!
個人的には、ミナホには出てないけど、凄ぇバンドが関西にはまだまだ一杯居るので、どんな形でも見てもらえる機会が増えればなぁーと思います。
閉店後は、
AZULY という江坂MUSEをメインに活動する4人組バンドを見に行く。 なかなかVo.が、甘い声質をしている。 2曲目の
「 ハレルヤ 」が終わり、 あすなろ や the strange drama とか合いそうか?などと考えてると、1本の電話が!!
AZULY HP
http://azuly-azuly.com/
昨日CDプレスデータを入稿した
チョウヒョンレ君からで、どうも
デザインの変更箇所があったそうだ! そこから、急いで進んでいる工程をストップしてもらい、お店へ戻り チョウ君が来るまで待機・・。 0時頃、差し入れのマクドを片手にやってきた チョウ君とデザインのやり直し!・・・・・ふぃー・・何とかなりました。
チョウヒョンレ HP
http://master-bay.blog.drecom.jp/