レール(鉄路)の上を走っている列車はtrain、一方、身体を鍛える運動はtraining。でも「マッチョな鉄道オタク」ってあんまり聞かないよねえ。
それでも無理に思い出すとありました。
やぶうち優.さんのコミックス、
やぶうち優.傑作集B (3)
『とんだ新記録』
小学館FC1995
陸上部の女子中学生が主人公だけど、彼氏が鉄道オタクの少年。鉄道の知識を利用?しながら、彼女のトレを手伝うのを名付けて、「トレイン+ニング」
ベタなギャグだなあ、と思っていましたが、最近英語の辞書を引いてみたらなんと!
train と training は、同じ単語だった。
「ものを引っ張る」というのが元々の意味で、
機関車や人力で引っ張られて動くから → 列車
人の身体を引っ張って、鍛錬するから → トレーニング
という、意味になるんだそうです。