ラヂオプレスが聞いた【徳川葵放送 浜松 1572】によると。徳川・織田連合軍は、遠江国:三方原で武田信玄軍に完敗。武田軍はこのまま美濃・尾張への進撃、上洛を目指すと予想されます。
・・・・・
武田軍は好機を逃し、謎の撤退を開始しました。信濃国:駒場(こまんば)にて、武田信玄.逝去、との未確認情報を【上杉軒猿通信 春日山 1573】が配信しています。
・・・・・
甲府・躑躅ヶ崎館の真田幸隆.広報官は、
「報道は間違い。御屋形様は御健在で信州の隠し湯にて療養中」とし、その証拠に「最近の書類に武田信玄.公が花押(サイン)を書いたもの」を示しました。
・・・・・
武田信玄.公、今際の際(いまわのきわ)に、「近江国:瀬田に我が旗を立てよ」と遺言を残した、と兵学者:小幡景憲(おばたかげのり)が主張しています。【
甲陽軍鑑】。
解説:近江国、瀬田川(琵琶湖から淀川に注ぐ)には、古来、「瀬田の唐橋」という橋が架かり、東国と京都を結ぶ交通路のチョークポイントとなっている。
・・・・・
山梨県山梨市観光協会が、甲州武田勢力の関西方面への進出を図るべく、先日、滋賀県瀬田に、「風林火山」の旗を立てました。【朝日新聞[2007.02.11]】信玄遺言以来、実に
434年ぶり のできごとです。
・・・・・
なお、武田・風林火山については、フィットネス情報
F[07.02.04]も参照。