廃業が決まったらしい。自業自得、とはまさにこのことか。
食材の偽装から始まって、使い回しまで発覚。
「もったいない、という思いからやってしまった。マスコミは『食べ残し』ではなく、『手付かずの料理』と報道して欲しい。」
例の女社長の感覚もあきれてしまう。
自分の店だけじゃない、とも思ってるだろうし、おそらく嘘のつけない正直な人なんだろう。
本音を堂々と公の場で言えるのがスゴいと思う。
仮にあれが建て前だったら本音はどんなにひどい発言をするのだろう。
「もったいない」
私も食いしん坊なので気持ちはわかる。しかし、自宅の食事と料亭が作る食事を混同されては困る。
女社長の論理では「食材がもったいないので、客を騙してでも食べさせよう。しかも定価で。」ということになる。
もったいなくて捨てきれないなら、まかない料理に使えばよい。
従業員は使いまわしとわかってて食べきれるかどうかは別問題だが。
その料理がまた「手付かず」で残ったりして...。
また、百歩譲ってどうしても客に出す、というなら正直に
「当店では一部の食材で他のお客様の手付かずの料理を再利用しています。加熱処理しているため衛生上の問題はないだろうと思います。再利用相当部分は定価から値引きいたします。なお、手付かずかどうかは外観や雰囲気で総合的に判断しています。」
という表示をして営業すれば私は納得できるが、どうだろう。

0