2009/3/15 18:20
散歩道の鯉 散歩道
13日のブログ、静止画キャプチャーで「A級戦犯は何を語ったのか」の録画DVDから「廣田弘毅」の画像を抽出したが、本日21時よりその廣田弘毅を描いた「落日燃ゆ」が放映される。全くの偶然でびっくりしている。
廣田弘毅は二・二六事件のあと、昭和11年3月、第32代総理大臣に就任したが、軍部を抑えきれなかった。極東国際軍事裁判で死刑の判決だった。その不作為を一切弁明しなかったゆえである。絞首刑の判決は明らかに間違いである。因みに外交官としては戦後の首相・吉田茂と同期。北大路欣也が主演。廣田弘毅を外交官と大成させるのに援助したのが右翼結社だった?ので、それを庇った意味合いもあるのか。
昨日の午前中は猛烈な風雨だった。すぐ近所を流れる川は濁っていた。だが流れの澱んだところに鯉が棲息している。何を餌として生きているのか。しかも濁流のなかである。4月・5月は保険・税金・車検など支払がたっぷり待っている。
毎年春は「私は鯉になりたい」!?
0
廣田弘毅は二・二六事件のあと、昭和11年3月、第32代総理大臣に就任したが、軍部を抑えきれなかった。極東国際軍事裁判で死刑の判決だった。その不作為を一切弁明しなかったゆえである。絞首刑の判決は明らかに間違いである。因みに外交官としては戦後の首相・吉田茂と同期。北大路欣也が主演。廣田弘毅を外交官と大成させるのに援助したのが右翼結社だった?ので、それを庇った意味合いもあるのか。
昨日の午前中は猛烈な風雨だった。すぐ近所を流れる川は濁っていた。だが流れの澱んだところに鯉が棲息している。何を餌として生きているのか。しかも濁流のなかである。4月・5月は保険・税金・車検など支払がたっぷり待っている。
毎年春は「私は鯉になりたい」!?

