2010/3/31 16:50
夕焼け小焼け 散歩道
筆者の住む地域は、夕方になると児童へのお知らせか、市の広報スピーカーから「夕焼け小焼け」が放送される。毎年10月01日から今日までは16時半、明日から09月31日までは17時半である。そのスピーカーは小学校の屋上に設置されている。
筆者宅はその小学校の眼の前である。筆者は長年の印刷会社勤務だったので近眼で眼は悪い。その分耳はいいので、この毎日の放送がうるさくて仕方ない。「夕焼け小焼け」は飽きたので他の曲はないのか。
最近のTV番組では見ないが、昔、面白い漫談があった。アフロヘアの「松鶴家千とせ」という漫談家である。彼のナンセンスなギャグは文句なく面白かった。又聞いてみたいものだ。
「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんが胸やけで、母さんが霜やけだった。わっかるかなァ〜? わっかんねぇだろうなァ〜…」
添付は散歩道のハナモモ。
12
筆者宅はその小学校の眼の前である。筆者は長年の印刷会社勤務だったので近眼で眼は悪い。その分耳はいいので、この毎日の放送がうるさくて仕方ない。「夕焼け小焼け」は飽きたので他の曲はないのか。
最近のTV番組では見ないが、昔、面白い漫談があった。アフロヘアの「松鶴家千とせ」という漫談家である。彼のナンセンスなギャグは文句なく面白かった。又聞いてみたいものだ。
「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんが胸やけで、母さんが霜やけだった。わっかるかなァ〜? わっかんねぇだろうなァ〜…」
添付は散歩道のハナモモ。


2010/4/3 22:12
投稿者:湘南の暇人
2010/4/2 1:32
投稿者:なりひら
松鶴家千とせの漫談・・愉快ですね。笑ってしまいました。それにしても、ずっと同じ曲ばかり聞かされるお気持ちは想像できます。
http://happy.ap.teacup.com/applet/ibaraki-doji/msgcate1/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/ibaraki-doji/msgcate1/archive
「夕焼け小焼け」はほんとうに大音量なので鼓膜に響きます。部屋にいるときはギター演歌のCDで音を打ち消します。暇だからできることです。
http://www1.odn.ne.jp/~ceg94520/homepage/