Mochi Maui 情報箱
このブログはマウイのホームページの一部「Mochi Maui 情報箱」として、作成しました。
マウイ島のゴルフ場各コースと一緒にプレーした方々とマウイjの観光、花・鳥・動物等と宿泊施設を掲載。

←クリックしてね!
是非「Mochi Maui」をご覧下さい!
マウイ島のゴルフ場各コースと一緒にプレーした方々とマウイjの観光、花・鳥・動物等と宿泊施設を掲載。





←クリックしてね!


南洋桜 マウイの花

[写真をクリックすると大きくなります]




「南洋桜」はキューバ原産で、シンプルで日本の桜に似た桃色の綺麗な花です。木に咲く花で、一年中見る事が出来ます。私の滞在しるコンドミニアムにもこの木があります。


2020/12/9
T・宮澤さん 一緒にプレーした方々(1,2回)

[写真をクリックすると大きくなります]




東京・世田谷区南烏山からおいでの宮沢さん、マウイでの最後の2日間ブルーコース、ゴールドコースで一緒にプレーをしました。夕食もご一緒しました。
2020/12/9
コーラル・ハイビスカス マウイの花

[写真をクリックすると大きくなります]




コーラル・ハイビスカスはハイビスカスの一種ですが、ハイビスカスとは全く違う花で、小さな風鈴の様な形の赤い花です。花は秋から冬に咲いており、夏には見る事は出来ません。

西アフリカの原産で、風鈴状で下垂して咲く、とても可愛い花です。

2020/12/8
S・B・S・チャンピオンズ マウイのイベント
メルセデス・チャンピオン・シップはカパルア・プランテーションコースで毎年1月に実施されてましたが、スポンサーが変り、現在は韓国の放送局によるS・B・S・チャンピオンズとして開催されてます。新年最初のトーナメントで、前年PGAツアーで優勝した選手だけが参加出来るトーナメントです。
[18番スタンド]
[写真をクリックすると拡大します]
←クリックしてね!
過去の優勝者はビジェイ・シン、スチュワート・アップルビー、アニー・エルス、セルジオ・ガルシア、ジム・フューリック、タイガー・ウッズ、デビット・デュバルが優勝しています。毎年素晴らしい戦いを見せてくれます。
[会場全景]
特に2000年はタイガーとエルスの3ホールのプレイ・オフは素晴らしい戦いでした。
[1番グリーン後から]
タイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン等が欠席と淋しいトーナメントでした。今年も観戦には行かず、TV観戦場でした。
[タイガー・ウッズ]
数年まえからタイガー・ウッズはこのトーナメントに出場してない事もあり、盛上りは欠けた状況となっております。
[アーニー・エルス]
メルセデスの開催期間中は駐車場別の所に設置されます。そこからシャトルバスで会場まで行きます。開催中の交通量も普段とは違い、大幅に増え渋滞状況になります。
[特設駐車場]
来年もカパルアでこのツアーが開催されます。 ツアーのサイン集

[写真をクリックすると拡大します]




過去の優勝者はビジェイ・シン、スチュワート・アップルビー、アニー・エルス、セルジオ・ガルシア、ジム・フューリック、タイガー・ウッズ、デビット・デュバルが優勝しています。毎年素晴らしい戦いを見せてくれます。

特に2000年はタイガーとエルスの3ホールのプレイ・オフは素晴らしい戦いでした。

タイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン等が欠席と淋しいトーナメントでした。今年も観戦には行かず、TV観戦場でした。

数年まえからタイガー・ウッズはこのトーナメントに出場してない事もあり、盛上りは欠けた状況となっております。

メルセデスの開催期間中は駐車場別の所に設置されます。そこからシャトルバスで会場まで行きます。開催中の交通量も普段とは違い、大幅に増え渋滞状況になります。

来年もカパルアでこのツアーが開催されます。 ツアーのサイン集
2020/12/8
ザ・キング・カメハメハ・ゴルフクラブ マウイのゴルフ場の写真集
当コースはプライベートコースとなっており、当倶楽部の会員並び会員同伴でないとプレーは出来ません。クラブ・ハウスはフランク・ロイド・ライトの設計で、レストランも豪華でマリリン・モンローをイメージした設計のクラブハウスです。
[クラブハウス全景]
[写真をクリックすると大きくなります]
←クリックしてね!

階段を降り、地下1Fにプロショップがあります。このチェックインカウンターで受付をします。コース内には池、滝等が配置されており、景色も素晴らしくとても綺麗なコースです。
[プロショップ]
トータルの距離 Fb 7,060, B 6,584, W 6,110, R 5,254,
[OUT] Par36
1番 (Par5) Fb 580, B 552, W 508, R 465, HC15
キヘイ、ワイレアの海を見下し、眺めの良い打ち下ろしのロングホール。フェアウェーは左に傾斜しており、クロスバンカーはありますが、多少右目のティーショットが良いでしょう。
[1番ホール]
2打目は左側にバンカーが連なっているので多少右側から攻めましょう。グリーン手前左には大きなバンカー、右には小さなバンカーがあります。
[1番2打目]
2番 (Par4) Fb 399, B 374, W 342, R 310, HC1
打ち上げのミドルホール、右側にクロスバンカーがあり、フェアウェーも右に傾斜しているので、ティーショットは左目に打ちましょう。グリーンは上っており、右側にバンカーがあるので多少左に大き目に攻めましょう。
[2番ホール]
3番 (Par3) Fb 257, B 234, W 206, R 140, HC17
景色が良い、打ち下ろしのショートホール。左右手前と左奥にバンカーがあるので、真ん中手前に確実に打ちましょう。
[3番ショート]
4番 (Par4) Fb 436, B 414, W 395, R 345, HC11
多少打ち下ろしで、多少右ドッグレッグのミドルホール。左側にはバンカーが連なっており、左に傾斜してます。右に打ち過ぎるとブラインドになるので、ティーショットは真ん中を狙って下さい。グリーン左手前に大きなバンカーがあるので、グリーンは右目から攻めて下さい。
[4番ホール]
5番 (Par4) Fb 387, B 357, W 336, R 290, HC5
左右にクロスバンカーがある多少上りのミドルホール。ティーショットは真ん中に打ちましょう。グリーンは上っており、左右手前にバンカーがあるので大き目に攻めましょう。
[5番ホール]
右のホールとのセパレートにレインボーシャワーが植えられており初夏には綺麗に花が咲いてます。
[シャワートゥリー]
6番 (Par4) Fb 388, B 356, W 338, R 277, HC9
クロスバンカーが無いホール、グリーンは右側にあるので、ティーショットは多少左目の噴水方向へ。グリーンはクリークの上にあるので、無理して2オンを狙わず、レーアップする事をお奨めします。
[6番2打目]
7番 (Par3) Fb 202, B 177, W 158, R 134, HC13
多少長目のショートホール。バンカーは左右手前と奥にあります。真ん中へのオンを目標に攻めましょう。
[7番ショート]
8番 (Par5) Fb 480, B 461, W 443, R 410, HC7
打ち上げでブラインドの距離の短いロングホール。クロスバンカーは無くティーショットは真ん中に。2打目も真ん中へ打って下さい。グリーは左右手前と右奥にバンカーがあります。グリーンも真ん中を狙いましょう。
[8番ロング]
9番 (Par4) Fb 387, B 363, W 339, R 265, HC3
左右にクロスバンカーがあるミドルホール。ティーショットは真ん中を狙いましょう。グリーン手前には綺麗な滝とクリークがあります。グリーは池に入れない様にレーアップするか、多少左目を狙いましょう。
[9番2打目]
←クリックして下さい。

[写真をクリックすると大きくなります]





階段を降り、地下1Fにプロショップがあります。このチェックインカウンターで受付をします。コース内には池、滝等が配置されており、景色も素晴らしくとても綺麗なコースです。

トータルの距離 Fb 7,060, B 6,584, W 6,110, R 5,254,
[OUT] Par36
1番 (Par5) Fb 580, B 552, W 508, R 465, HC15
キヘイ、ワイレアの海を見下し、眺めの良い打ち下ろしのロングホール。フェアウェーは左に傾斜しており、クロスバンカーはありますが、多少右目のティーショットが良いでしょう。

2打目は左側にバンカーが連なっているので多少右側から攻めましょう。グリーン手前左には大きなバンカー、右には小さなバンカーがあります。

2番 (Par4) Fb 399, B 374, W 342, R 310, HC1
打ち上げのミドルホール、右側にクロスバンカーがあり、フェアウェーも右に傾斜しているので、ティーショットは左目に打ちましょう。グリーンは上っており、右側にバンカーがあるので多少左に大き目に攻めましょう。

3番 (Par3) Fb 257, B 234, W 206, R 140, HC17
景色が良い、打ち下ろしのショートホール。左右手前と左奥にバンカーがあるので、真ん中手前に確実に打ちましょう。

4番 (Par4) Fb 436, B 414, W 395, R 345, HC11
多少打ち下ろしで、多少右ドッグレッグのミドルホール。左側にはバンカーが連なっており、左に傾斜してます。右に打ち過ぎるとブラインドになるので、ティーショットは真ん中を狙って下さい。グリーン左手前に大きなバンカーがあるので、グリーンは右目から攻めて下さい。

5番 (Par4) Fb 387, B 357, W 336, R 290, HC5
左右にクロスバンカーがある多少上りのミドルホール。ティーショットは真ん中に打ちましょう。グリーンは上っており、左右手前にバンカーがあるので大き目に攻めましょう。

右のホールとのセパレートにレインボーシャワーが植えられており初夏には綺麗に花が咲いてます。

6番 (Par4) Fb 388, B 356, W 338, R 277, HC9
クロスバンカーが無いホール、グリーンは右側にあるので、ティーショットは多少左目の噴水方向へ。グリーンはクリークの上にあるので、無理して2オンを狙わず、レーアップする事をお奨めします。

7番 (Par3) Fb 202, B 177, W 158, R 134, HC13
多少長目のショートホール。バンカーは左右手前と奥にあります。真ん中へのオンを目標に攻めましょう。

8番 (Par5) Fb 480, B 461, W 443, R 410, HC7
打ち上げでブラインドの距離の短いロングホール。クロスバンカーは無くティーショットは真ん中に。2打目も真ん中へ打って下さい。グリーは左右手前と右奥にバンカーがあります。グリーンも真ん中を狙いましょう。

9番 (Par4) Fb 387, B 363, W 339, R 265, HC3
左右にクロスバンカーがあるミドルホール。ティーショットは真ん中を狙いましょう。グリーン手前には綺麗な滝とクリークがあります。グリーは池に入れない様にレーアップするか、多少左目を狙いましょう。

