2020/2/28
マアラエア港 観光キヘイ・マアラエア
マアラエアには大きな港があり、南マウイ地区の船のアクティビティーの中心になってます。ショッピングセンター、レストランもオープンしており新しい町になっております。マウイで初めての水族館もあります。
[マアラエア港]
マアラエア港は特にモロキニ島クルーズ、シュノーケル、フィッシング等の船の発着港で、ラハイナ港と並ぶ観光港です。冬の時期はホエール・ウォッチングの基地にもなります。
[マアラエア港2]
モロキニ島は海洋公園として保護されており魚がいっぱい群がってます。火口の半分が海面から出ており、火口内が海中にあり、そこに多くの魚が集まってます。シュノーケリングやダイビングのメッカになっております。
[モロキ二島]
港にはショッピングセンターがオープンしてます。土産品等の買い物、海、港を眺めながらの食事が出来る素晴らしいレストランも数件あります。 詳細はここから
[ショッピングセンター]

マアラエア港は特にモロキニ島クルーズ、シュノーケル、フィッシング等の船の発着港で、ラハイナ港と並ぶ観光港です。冬の時期はホエール・ウォッチングの基地にもなります。

モロキニ島は海洋公園として保護されており魚がいっぱい群がってます。火口の半分が海面から出ており、火口内が海中にあり、そこに多くの魚が集まってます。シュノーケリングやダイビングのメッカになっております。

港にはショッピングセンターがオープンしてます。土産品等の買い物、海、港を眺めながらの食事が出来る素晴らしいレストランも数件あります。 詳細はここから

2015/7/4 11:59
投稿者:Mochi
2011/8/20 22:33
投稿者:すず
水族館なんかはやはり日本と違いがあるのでしょうか?
私は海外で水族館に行った事がないので、すぐに日本のものをイメージしてしまうのですが…
私は海外で水族館に行った事がないので、すぐに日本のものをイメージしてしまうのですが…
レストラの閉鎖が多くとても寂しく思いました。とても残念です。