おはようございます。
学校が休校で子供が街に繰り出す・・そんなことが起きているとネットでみました。何もすることがなくてと。
塾生の皆さんには、不特定または多数の者との接触可能性のある場所には極力行かないでくださいと文書でお願いしている通りです。
入塾をお考えの方から
塾内の除菌・殺菌についてのお問い合わせもありましたので、より具体的に書けば次の通りです。みななにかとご心配なんですね。
入出者の手の触れる場所を殺菌 現在使用しているのは、アルコール除菌プレミアム ウイルシャット(アルコール濃度63v/v%)です。コロナウィルスに対する効果についてはフマキラ―のサイトに掲載があります。99.9%の殺菌、4カ月効果持続。これを日々使っています。PRみたいですが、ちなみにフマキラ―のまわし者ではありませんよ。
入出時に、外用殺菌消毒用エタノール(76.9〜81.4vol%)または、一般市販のエタノールジェル(手ピカなど)で各自殺菌(忘れないように、ひとりひとりに私がプッシュしています。)塾内では、決められた机からの移動は禁止。対面の話はしない。常時換気。こんなところです。ご質問の答えこれでよろしいでしょうか。
さて昨日は、この春から新中3となる方が入塾してくれました。Mさんありがとうございます。
また昨日から、復習の徹底にはいりました。昨日は、英語と社会をしましたが、真剣な眼差しで問題を解くMさんにちょっと感動しました。
英語は基本的な問題をまず終わらせ、次にやや程度の高い問題にうつります。発展問題はじっくりと一緒に時間をかけてやる予定です。今回、家庭学習時間が十分とれるので、より完成度が高められると考えています。これまで苦手な生徒さんは、少しでも苦手を解消し、比較的できているお子さんは、より正確に解けるようにし、またより難易度の高い問題も解けるようにすることが可能であると考えています。
そのため、最低量の学習量は設定しています。
記事を書いている(打っている)際に新中3の保護者様からの問合せ
この記事を打っている際に、新中3となる方2名(中学は異なる)から、春期講習についてのお問い合わせがありました。その際にお答えしたことも書いておきます。
新中3は残席が少ないです。当塾は、3月〜講習を通して一貫して復習をしています。講習はその総仕上げの後半になります。このような塾はほとんどありません。一般の塾は、講習のみを薄っぺらなテキストで終わらせることが多いです。講習のみでも一定の効果はありますのでお試しくださればと思いますが、この春からより本格的に完成度を高めたいとお考えの方はご入塾も健闘されればと思います。
といった内容です。どの分野においても、どうも真実を告げない習慣や、真実を語らないことが社会的に許容されているように感じます。塾などの学習効果でもそうで、相当量の学習が伸びを作ります。それには一定の時間も必要となります。これが真実です。
明成塾においては、この塾に来られたお子様の学力アップを前提にカリキュラムを組んでいます。明成塾を選んで遠くから来ていただいている方も多いです。それが他の塾と同じでは話になりません。
昨日は、良いことがありました!関東の大きな塾で講師をしているM君が、有給だから戻っていると顔を出してくれました。とても楽しい話ができました。すぐにもどってまた授業の日々だと笑顔で話してくれました。
-----------------------------------------
お問合せ・ご相談先
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
高校数学を丁寧に指導
● 小学低学年からプロによる少人数指導
● 極める高校数学 基本からハイレベルまで丁寧に
明成塾 096−355−3089
明成塾のホームページはこちらです→
熊本の塾 明成塾

0