おはようございます。明成塾は、そもそも休業の協力要請の対象ではありません(床面積100u以下であるため)が、今日まで休校しています。ところで、昨日、教育関係の施設について7日から再開可能となりました(教育関係の部分を抜粋)。
詳しくは熊本県のホームページにあります。県下の各高校はどのような判断をするのでしょうか。あるいは、今月月末まで休校となっている熊本市内の市立の小中学についてはどうでしょうか。
「いつわかるの?」と卒塾生の教師に聞いても「・・・・」。前の休校の要請に関しても「テレビで知りました!」と言った返答。
あくまでも素人的な考えなのですが、県と市の二重構造が、今回色んな側面をのぞかせている気がします。
思うに、様々な予見可能性を数量化して、対応のマニュアルを各学校に提示し、その枠内において臨機応変に対応できるようにすすめて頂きたいと思っています。例えば、すでに学習時間としてのロスがある場合に、その日数や時間の数量化を明確にし、その時間の授業をどのように捕捉するのかを数パタン用意する。5月7日から再開する場合と、6月1日から再開する場合では全く変わってくるでしょう。
もちろん、そのようなことについては話し合いがなされているでしょうが、現場のみならず、教育の場の主人公である子どもやその親も情報の早期の共有が必要と考えます。ある日突然「来週から授業ですよ。」と言われても、それが通常のことでもと惑います。地方自治体としての県が緩和しても、ある市などが緩和しないというケースもあるでしょう。
明成塾では、可能な限りの対策をして例年通り授業を進めています。特に法的な意味では、当塾のような100u以下の塾には要請は当初からありません。しかし、学校が休校である点にもかんがみて、学校の休校期間中は、希望者には双方向オンラインでの授業参加も可能にしています。
5月 遅れを取り戻そう!
4月の学習内容も指導
5月ご入塾の場合には、すでに終了している部分についても可能な限り指導いたします。
入塾金全額免除
今般の状況を考慮して、5月は入塾金も頂いていません。
-----------------------------------------
お問合せ・ご相談先
お気軽にお問合せ下さい。
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
高校数学を丁寧に指導
● 小学低学年からプロによる少人数指導
● 極める高校数学 基本からハイレベルまで丁寧に
明成塾 096−355−3089
明成塾のホームページはこちらです→
熊本の塾 明成塾

2