高校数学の授業に関して
第一高校 1年 3年
それぞれ学年2位(数学)
この前の第一高校の中間テスト(数学)では、1年のSさんが学年2位をとり、また3年のN君も学年2位をとった。
「どうだった?」の私の問いかけに
「悪かったです。」というのがSさんの第一声であり
「あっ、良かったです。」がN君の第一声でした。といっても二人ともとても控えめな声(音量)です。
明成塾は「極める数学」と銘打って高校生の数学の指導もしています。第一高校の生徒さんは、今高1が一人、高3が一人で、その二人がそれぞれの学年で2位でした。
中学生もそうですが、学力アップは方法次第です。
学力を伸ばそうという考えで、そして一定の努力があれば、適切な方法で得点力はついていきます。
これまで、高校生の数学および英語の授業を開講した年は、どの高校においても受講者は、その学年で上位の成績をとっています。済々黌、熊高、第一、第二、マリスト、学園大付属など。高校生の授業においても、明成塾では、そのお子さんの能力が開花するような指導をしています。
----------------------------------------
ご相談・お問い合わせ→
お問い合わせ(明成塾)
少人数定員制で学力を変える
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
高校数学 英語 個別指導
● 小学低学年からプロによる少人数指導
● 極める高校数学 基本からハイレベルまで丁寧に
明成塾 096−355−3089
明成塾のホームページはこちらです→
熊本の塾 明成塾

0