前期試験に合格されたみなさん、おめでとうございます。。。
塾生とか、そうでないとかまったく関わりなく、合格を祝します。それはこれまでの君たちの頑張りの成果だからです。今後は、高校に入ってから、あるいはそのさきのことでもプランニングすればいい。そうしてしばらくの間は休養気分を味わうのもいいかもしれない。高校合格はa stepであろう。しかし、いずれthe stepとなるようにしたいものである。
ところで実際には、前期試験は不合格者の方が多いわけで、不合格者サイドから、前期合格者を傍観すれば「あいつは、最初から通ると思っていた。」といった人が合格しているということもしばしば聞く。しかし、それは致し方ないことだ。なぜなら強い者が勝つのが、これから人生において味わう真理だからだ。すこし不条理な例だが、Aという会社の試験をうけた実力がほぼ等しい甲と乙と丙と丁と戊のうち、甲だけが試験に合格したとする。その合格の根拠は蓋をあければ、人事担当者と出身大学が同じというだけ。これを聞いて君はどう思うか?これも実は前期試験とある面で変わりない。つまり、そのような就職試験において同窓ということは、実は実力のうちなのだ。
当塾から前期試験は6名が受験し2名の合格者をだした(昨年は3名受験し1名が合格。前期試験元年である一昨年は、5名が受験し2名が合格)。受験前の予想と変わらぬ合格者数であった。見方を変えれば番狂わあせは起きない。現在の心境としては、来年は前期対策をより徹底しなければならないと考えて、来春の生徒の受験予定高校の前期問題を分析しているところである。
ともあれ、前期の合格を祝す。後期に挑む者は、毎日これでもかというほど努力を要す。
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0