今回の期末試験(すでに試験が終わっている学校において)だが、
ちょっと頑張りが、心に響いたのは、中1のSさん(女子)だ。はっきり言って、塾内の中1では、学力の順位が大きく変わった。これは、同じことをやっていても、その後の学習量において結果がかわることを示している。おそらく中1塾生の5教科の平均得点は210点ほどであろうかと思われる。
平均点はともかく、上位者の方が下位に回ったということは、学習量の不足を意味し、反省を要すると考えている。どの教科においても、知識の暗記度を問う問題ばかりであり、知らなければできない、ただそれだけである。
中1の西山中は、予想どおり上位者はかなりできるようだ。簡単な話であるが初期学力が高いのだろう。ご家庭で勉強に向かう歯車がうまく幼少期から回転していると考える。まあ、自分で何かを目指しているというのであれば、たいしたものだ。塾生ではないが、250点満点のテストで245点をこえる生徒さんは、将来が楽しみなお子さんといえる。
中2は、Eさんがそこそこ盛り返した。おそらく5位以内には入るだろう。またSさんはなかなか高得点なのだが、志望校からして、各教科あと2点アップを希望する。まあ、D君は3教科までだったか(あるいは4教科か)、学年トップだったと聞いた。人生とはそんなものだろう。まあ、力をどう使うかを考える機会を与えてもらったと思えばいい。
明成塾は、済々黌高、熊本高、第一高、第二高、熊本高専などをめざす生徒さんのための塾です。もちろん、他の高校を目指す生徒さんもOK.合格できるように指導しています。
三和中、城西中、西山中などの生徒さんで本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。成績を大幅に伸ばすのなら、少人数を完全に指導していく
明成塾をご活用ください。

0