夏期講習期間中ですが、皆様お元気ですか。
塾には、遠くから自転車で通ってきてくれている生徒さんもいます。
特に中3の場合、彼らの合格をどうにかしなければならないという気持ちが常にあります。
当塾の生徒さんの中には、いわゆる大手の塾経験者がかなりいますが、「ズバリ成績上昇についての事実だけ告げる」当塾の方針に戸惑われる方もいます。
「当塾に通うこと」=「志望校に合格すること」
この当然の前提のもとに指導していますから、その生徒さん自身の問題解決が重要な課題となります。そのため、ひとりひとりがどこが苦手なのかを把握していきます。
もっとも、最近のお子さんのなかには、苦手な事実をあまり言わない生徒さんも増えてきています。
思うに、これは本気度が低いからです。あるいは合格する厳しさをまだ認識できていないからです。
客観的に見て、苦手部分の早期攻略ができるか否かが合否を分ける。これが現実です。
現在、他の塾に通われている場合でも、この点を真剣に受け止めなければ、あなたは「合格者数」に入れないかもしれません。発表されない隠された多数の「不合格者数」の中に入るかもしれない。
要は、あなたの合格を本気で考えてくていて、その方針が客観的に見て妥当かどうかです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。各学年定員12名を丁寧に指導しています。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0