明成塾には、熊本高や済々黌高等を志望校とする中学生のお子さんが通われています。
いくつかの中学の生徒さんが通われていますが、地域的な学力差を感じることが多いです。
その理由は一体何なんでしょうね。
はっきりとした答えはないのかもしれませんが、一つ言えることは、
学力低下の原因は、子どもにはないと言うことです。
学力重視が伝統の地域では、赴任した先生もそのような、従来の流れにそって動くんじゃないでしょうか。そうではない地域では、そのように。これらは、先生が意図して、そうやるのではなく、いわば、そのような気が支配するわけです。そのような感じなんじゃないかと、卒塾生の教師たちからも推察されます。
将来、済々黌高や熊本高などをめざす小学生のお子さんも、おのずと環境の影響を受けます。しかし、当塾の授業では、一環して、小学時から高学力につながる指導をしていますから、各自の置かれた環境に影響をうけることなく、結果に結びつけることができます。
例えば、29年度の小6授業のひとつについて、お話しすれば、小6では、中1の教科書内容の英語を勉強しますから、中学の試験では、英語では高得点をとれるようになります。
一新小、五福小、城西小、池上小などのお子さんで、済々黌高、熊本高、第一高、高専などを目指す場合、小学からの学習がとても有効です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご案内
平成29年度は、久しぶりに高校生の数学を指導します。
明成塾が高校生を指導するということは、少なくとも、数学においては学年20位以内には入れるようにするということです(過去の指導実績です。初期の理解力によるため絶対可能というわけではありません)。
そのような趣旨から、今年度の指導は、
第一高校の1年生 3名のみ限定
とします。高校に合わせた無駄のない指導をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ先
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
プロによる少人数指導
明成塾 096−355−3089

1