最近、数件のお問合せがありました。
だいたい、質問の内容が同じです。
とても抽象的な質問で、
「どのような教え方をされているのですか。」と言うものなんですね。
私は、転塾してきたお子さんの話などから、だいたい他の塾のことも把握しているので、整理して書いておきます。
個別指導1 テキストを自分でやってわからないのを聞く
他学年が同じ時間に混載
主にバイトの先生
先生1で生徒が数名
個別指導2 テキストを自分でやってわからないのを聞く
他学年が同じ時間に混載
PCなどを使用する
先生1で生徒が数名だが、
ひとりの先生がみる生徒の割合は形態1よりも多い
集団指導1 指導人数30〜40 ほとんど学校
クラス分けにより、高学力のものを重視し
そこをプレミアム化している
指導者は、バイトではないが、
決められたカリキュラムを進める
集団指導2 指導人数20名程度
クラス分けにより、高学力のものを重視している
指導者は、バイトではないが、
決められたカリキュラムを進める
費用の面については、各自尋ねられるといいわけですが、成績の伸びと費用とは、あまり関係ないように思います。
例えば、参考までに、当塾の月謝は、中3の週の時間は、7時間30分で25,000円ですから、いま塾に通われている場合や、これから塾で勉強しようという方は、比較されればと思います。
当塾と他の塾との違いは、実はひとつしかありません。
それは、成績を上げたい意志のあるお子さんが、当塾に来たら成績がほぼ間違いなくあがるということです。うちの塾もそうだという塾があれば、通っている生徒さんに噂を聞けば、それが真実かどうかわかるはずです。ひとりひとりの成績アップにこだわる明成塾のまねはよそではできないはずです。
学習内容は、授業中にわかるようにします。ひとりひとりの苦手を聞き、それに対しての作戦を立てます。短期的、また長期的な学力アップの実現目標をつくり、それに合わせて伸ばしていきます・・・。
実は、明成塾に入塾したお子さんたちは、みなこの伸びを味わっているわけです。
君が、例えば今学年200人の学校で、60位なら、1カ月程度で30位ほどになるでしょう。君が30位程度なら15位程度になるでしょう。もちろん、そうなる意志は、君の方に必要だが、そうなるような勉強法を伝授します。まず、入塾時に確認することは、伸ばそうという意志が本人にあるかどうかです。もし、そうではないと成績はあがるけれど、大幅に上がることはありませんし、タイミングの差で、本当に伸ばそうと言う思いをもった生徒さんが入塾できないことも起きるからです。
当塾は定員を設けています。その点で、出会えるお子さんは限られていますが、その出会ったお子さんには、徹底して効果的に成績を伸ばしてもらいます。
尚、当塾の退塾は、ご家庭の事情といった理由を除けば、2年に1名であり、その1名も成績の問題ではなく、もっと他が上がるのではといった、保護者の判断からです。考えてもらえば、わかることですが、お子さんの伸びを常に考えて、授業時にわからない箇所があれば、何度も説明し、いつでも質問できるような塾はなかなかないわけで、そういった保護者の方はそのことがやめてからわかるということになるわけです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夏期講習に関して(塾生 卒塾生 およびその兄弟姉妹 以外)
*お申込みの受付を開始しています。
実施学年は 小学4年〜中学3年 です。
*詳細は、お問合せ下さいませ。
なお、7月20日まで入塾時の費用割引をしています。
*入塾の基準学力は別記の通りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾とは
明成塾は、ひとりひとりのお子さんの立場にたつプロの指導をしています。お子さんを伸ばすためには、保護者の方にもご協力をお願いすることもあります。ここでできるようにならなければ、他ではなかなか難しいと考えています。
小中学生とも、将来、熊本、済々黌、第一、高専などにいける学力を身につけたいお子さんに出会えればと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ・ご相談先
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
プロによる少人数指導
小学低学年から指導
明成塾 096−355−3089

0