素人の感想は、まず川口からは気合が感じられたし、彼には何も言うことはない。俺は「日本」という国のアイデンティティーの希薄さも感じた。これは今に始まったことではないけれど、「日本」という国家の名に
平然とたとえ監督であれ、一個人の名前を冠していう、よく言えば自由さ、悪く言えば魂のぶれがそこには常にあると思うのである。俺の考えには時代遅れとの声も聞こえる。個々の選手の運動能力の高さは言及するまでもない。その技量は決して劣ることはないだろう。さらにまた監督である者もすぐれているかも知れない。しかし、全体の統一性において、どうかなと感じるところが多々あった。おそらく川口には、それが見えるのだと思われる。豪には、技以上に、どろくさい気魄が感じられた。そして一丸となった動きに息をのむことがあった。残念ながら、あの試合は彼らの方こそが鋼入り刀であった。個々人の技量よりも、我をすてた一つの魂になれるかが日本の次の試合の課題だと感じた。

0