
卒塾生のSさん、保護者様から頂きました。ありがとうございました。早くも、新中3塾生への激励を頂きました。心より、感謝申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各学年とも順調なスタートです!!中学生についての目標というより結果達成事項は、期末テストでの大幅上昇です。
明成塾では、成績上昇は当たり前。もっとも、学力上昇自体に意味があるというよりも、その先を考えてということになります。具体的には志望高校へいける力をつけるということです。お子さんのみならず、時には保護者様も、あまり先のことをお考えでない場合もあります。実は、合格力の大半は中1で決まってしまいます。だから、中1の1学期は大切なのです。
前に、新中1の保護者様で、「そんなに最初からはりきらなくても」と言われたことがあります。これは、捉え方の問題で、同様の学習をごく普通と考えるお子様、保護者様から見れば、別に「はりきっている」わけでも何でもないのです。例えば、学年10位をとるべき生徒さんは、学年10位をとるような勉強をすることはむしろ当然なのです。
私は、お子様の志望高校合格までの案内人であり、またお子様の成績アップを実現し、学校生活をより豊かにしてもらおうと考えています。このような点においては、30年をこえて実現して来ていますので、そのような意味で「プロ(職人)」を自負しているわけです。
実は、「そんなにはりきらなくても」とおっしゃたその保護者様が、
「本当に良かったです。まさかこんなにいい成績がとれるとは思いませんでした。」とお子様の1学期の期末テストの結果に驚かれていました。お子さんは、それからも楽しく勉強されて、高校は志望高校である済々黌高校に合格されました。
新しい学年として動きだすこの時期は、成績を伸ばす絶好の機会なのです。そして、それが大きく人生に影響していくわけです。これは、大げさなことではありません。おそらく、明成塾で学力を伸ばしていった卒塾生の大半はそう感じているのではないかと思っています。
「あの時、明成塾との出会いがなかったら、今の自分はなかったですよ。」とある卒塾生がこの前言ってくれました。
私が、生徒の成績を何が何でも上げていきたいのは、お子様の将来の輝きのためです。
「メイセイジュクなんて、来るまでまでどこにあるかも知りませんでしたよ。だれもメイセイジュクのこと知りませんよ。」と現塾生Aさんが言っていました。まあ、そんなある意味名もなき塾なのかもしれませんが、私が大切にしているのは、Aさん、あなたなのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾とは
明成塾は、ひとりひとりのお子さんの立場にたつプロの指導をしています。
お子さんを伸ばすためには、保護者の方にもご協力をお願いすることもあります。
「何を言っているんだ!」と思われるかも知れませんが、
いわゆる進学塾などから転塾してきた生徒のそれまでの成績の推移から判断すれば、ここよりも成績が伸びる塾はないと感じています。
小中学生とも、将来、熊本、済々黌、第一、高専などにいける学力を身につけたいお子さんに出会えればと考えています。新中1(小6)は、小学の復習を徹底しましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ・ご相談先
地域唯一の熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
小学低学年からプロによる少人数指導
極める高校数学 ハイレベル大学対応
明成塾 096−355−3089

4